なぜ、「書く」だけで心が片づくのか? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

「やらなければいけないことに追われている」
「一度落ち込むとなかなか立ち直れない」
「気が重たいとつい先延ばししてしまう」

 

など不安や気がかりで、頭の中がいっぱいになっていませんか?

このような心の状態を解決できるのが「書く習慣」です。
 

今日は、なぜ、書く習慣でこころが片づくのか?
書く習慣の効用を紹介したいと思います。

 

☆いつも気がかりを抱えていた15年前の私


15年前の私は、職場から自宅に帰っても

残務への気がかりや仕事の不安・心配事に襲われ、

いつも緊張していて、

心からリラックスできない日々を送っていました。
 

土日も仕事のことが頭から離れず、

休日に出社する習慣が身についていました。
 

「こんな状態から脱け出したい!」と思うものの、

仕事が減るわけでもなく、任せられる仕事の重責は増すばかり。

 

焦る気持ちがどんどん募っていきました。

しかし、ふとできる先輩社員や上司を見ると、

自分よりももっと多忙にも関わらず、
精神的にはリラックスしていたのです。
 

何が違うのかと観察していると、

多忙な中で冷静さを持っている人は、
「頭の整理」がうまいということに気がつきました。
 

大量の仕事、予測不能なプロジェクトの中にあっても

心穏やかに過ごせる人は、仕事の全体像が見渡せており、

必要なタスクや期限、仕事のネックやツボを把握しています。
 

だから、多忙な中でも冷静さを保てるのでした。
 

私は一計を案じ、

心の片づけをするために「書く」ことを始めました。
 

手始めにToDoリストをきちんと書いてみると、

心のざわつきが落ち着くのを感じました。
 

さらに、予測不能なトラブルへの対処をどうするか

シミュレーションを複数立てて書き出すことで、
堂々巡りのネガティブな感情が晴れていくのを感じ、

ストレスが激減しました。
 

多忙な状況や重圧は変わらなくても、

書くことで頭を整理でき、

ストレスレベルはぐんと低くなったのです。

 

☆最大の効果はマインドレスからマインドフルに変わること


心理学では、大量の雑念に意識を奪われているこのような状態を
「マインドレス(心を失っている)」といいます。

心ここにあらずの状態と表現してもよいでしょう。
 
上図のように、あれこれ心配したり、

同時に複数の仕事に手をつけたりすると、
忙しいわりに何1つ終わっていないことがあります。

このように、マインドレスな状態だと無駄にエネルギーを奪われ、

仕事の集中力は低くなり、心はストレスに満ちていきます。
 

高い集中力と心の豊かさを同時に実現させるためには、

雑念がなくシンプルに目の前のことに集中できる

「マインドフル(心が今ここに集中している)」になることがポイントです。
 

言い換えれば、一心不乱、100%没頭している状態です。
 

しかし、現在は情報化社会となり、

仕事にスピードが求められるのに加え、

LINEやFacebookなど多様なコミュニケーションツールがあり、

24時間オンライン状態にあるため、

心はマインドレスな状態になっていくばかりです。

 

☆「瞑想」より書く習慣の方がマインドフルになれる
では、このような状況の中で、

どうすればマインドフルになれるのでしょうか。
 

その方法の1つは瞑想です。

 

瞑想には心をスッキリとさせる絶大な効果があり、

私も毎朝15分瞑想して1日をスタートさせています。

 

しかし、瞑想して一瞬心がスッキリしても、

現実の状況を整理できていないと、

すぐに迷いと混乱の嵐の中で苦しむことになります。
 

瞑想による冷静さは、

一時的に問題から離れて「無」になったことで生まれたものに過ぎず、

負の感情はすぐに戻ってきます。
 

瞑想だけでマインドフルを維持するには限界があるのです。
 

だからこそ、

私は書くことで思考を整理する「書く習慣」を提案します。

書く習慣は通勤電車内やカフェなど

場所を選ばず行なうことができます。
 

また、先ほど述べたToDoリストのように、

すでに身近に行なっていることの延長にあるため、
瞑想には抵抗がある人でも取り組みやすい

万人向けの解決策であるといえるでしょう。

私は、頭を整理してマインドフルになるための

現実的な方法が「書く」ことだと実感しています。

書く習慣を実践することで得られるメリットは次のようなものです。


・あれこれ意識が分散するのではなく、目の前のことに高い集中力を発揮できる
・土日は仕事のことを脇に置いてプライベートを楽しめる
・ON・OFFの切り替えができ心身ともに深くリラックスできる
・頭が整理できると無用な不安、焦り、自己嫌悪などストレスが減る
・家族や部下に八つ当たり、イライラすることが少なくなる
・今を生きている感じがあるので生活の豊かさが高まる

ぜひ、あなたのマインドレスな心を作り出す

心配事・不安を紙に書き出して見てください。
 

書き出すだけで、マインドフルになっていきます。
 

 

 

 

 

\\ 毎日朝、3分読むだけで
人生のベクトルがどんどん変わる!//

行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事など
具体的な事例紹介はもちろん、

読者限定の特別な情報が
あなたのスマホに届きます。

ご登録はこちらから↓↓↓