内省の旅! | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

自分をシフトチェンジしたいときは、

決まって海外を旅行してきました。

 

ここ5年ぐらいは、

独身時代と同じように内省の旅は

自由にできない状況でしたが、

それでも2019年は

新しい12年の幕開けということで、

オーストラリアとインドにそれぞれ、

1週間ずつ旅に出かけます。

 

オーストラリアは6日間連続の

研修ではありますが。。。。

 

 

長い内省が

人生を変える。

 

1時間、2時間の内省タイムと、

数日間に渡る内省の違いは、

 

その深度にあります。

 

 

全く新しい人生ビジョン、

そしてコミットメント、

刺激的なインスピレーションは、

内省の旅に出かけてしばらく

は訪れないものです。

 

自分の深い、深い部分に

触れて初めて、それらが一気に湧き上がってきます。

 

 

ずっと、自分の心と静かに向き合う、

観光の景色はあくまで内省への刺激スパイスであり、

メインの目的は「深い内省」です。

 

 

マイクロソフトの

ビルゲイツは1週間、

山の中で篭って思索する時間、

考える休暇(Think Week)を

とっているそうです。

 

側近以外は連絡が取れない時間で

この期間に生まれたアイデアが

マイクロソフトの重要なサービスの

コアになっているそうです。

 

 

いずれにしても、

1週間ぐらい日常から切り離されて、

自分と深く内的対話を行うのは、重要で、

 

私も、人生の舵を切るときは、

マレーシアのクアラルンプールの街を

当てもなくフラフラ歩いている時に、

オーストラリアのシドニーの街角のベンチで

ノートに人生でやりたいことを書きまくった時に

生まれたものが今をつくっています。

 

 

こういう

ディープインパクトの気づきは

やはり人生を変えてくれます。

 

そんな時間をとってみてはいかがでしょうか?

 

追伸

ちなみに、

6月15日、16日に

芦ノ湖で行う2日キャンプセミナーも

そんな企画の一環です。

 

5月末が完全〆切なので

ご興味があれば2日間どっぷりディープインパクトの

気づきを共に味わいましょう。

 

詳しくはこちらから
https://1lejend.com/c/qlkF/EzWS/2WSrV/
 

 

\\ 毎日朝、3分読むだけで
人生のベクトルがどんどん変わる!//

行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事など
具体的な事例紹介はもちろん、

読者限定の特別な情報が
あなたのスマホに届きます。

ご登録はこちらから↓↓↓