紙とペンがあれば、モヤモヤは解消できる? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

クリスプぷらす の掲載記事のご紹介です。

 

漠然とした不安や自己嫌悪を感じてつらい、

家族や友だちと上手く関係を築けず、

すぐに感情をぶつけてしまう、

目標のために努力したいのにやる気が出ない……。

 

そんなときに役に立つのが、

「ジャーナリング」です。

 

ジャーナリングとは、

ノートや専用のシートに思いつくことを

ひたすら書き出すことを指します。

 

書き出すことで頭の中が整理され、

モヤモヤとした感情が消えたり、

問題解決の方法が明らかになったり、

目の前のことに集中できたりと、

さまざまな効果が得られます。

 

こうした手法は

仕事や趣味に忙しい大人はもちろん、

勉強や部活、人間関係で悩む

中高生にとっても有意義なもの。

 

そこで・・・

 

続きはこちらから

http://plus.clisk.com/article/3826.html

 

 

\\ 毎日朝、3分読むだけで
人生のベクトルがどんどん変わる!//

行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事など
具体的な事例紹介はもちろん、

読者限定の特別な情報が
あなたのスマホに届きます。

ご登録はこちらから↓↓↓