閉塞感を感じたら”自己投資”で打開する | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

「自分の仕事も人生も将来に理想が見えない」

「一年前の自分から成長している感じが得られない」

「長く働いるけど、全く強みや可能性を開花させられていない」

 

こんな閉塞感にハマった時、

自己投資から自分を変えるというのは、

一番良い変化のキッカケになると思っています。

 

その自己投資は極端な話なんでもいい。

なんでもいいから、今の現状のパターンから抜け出してみる。

 

私が、自己啓発系の本や講座

をやっているから言うわけではなく、

一番変化の兆しやマインドを変えるのに

良いターニングポイントになるからです。

 

私も、
5月にオーストラリアへ6日間海外セミナーに
行ってきます。
 
どんな人との出会いや発見があるかわくわくしています。


人が変わるためには、

 

魂が震えるような出会い、

この人みたいになりたいという憧れ、

今のままではマズイという危機感、

 

 

これらが複合的に交わって、

 

「現状メカニズム(いつも通りでいたい)」

 

から抜け出すエネルギーが必要です。

 

 

しかし、これが簡単なことではなく、

私たちが大地に立ってジャンプしても

引力に勝てないように、相当なる爆発力で

現状引力に反発する必要があります。

 

そして、それは多くの場合は、

 

マインドセットの高い人、

強烈な夢やビジョンとの出会い、

 

から刺激を受けます。

 

 

現状の人間関係や生活、仕事パターンの中で

それが得られないなら、それを外の世界に探しにいく

必要があります。

 

探すといってもネットで探していては

情報しか見つかりません。

 

情報の検索から生き方が見つかるわけではなく、

刺激が得られるわけではなく、

ほぼそういうコミュニティだったり、

人から影響を受けて自分のマインドセットが高くなります。

 

井の中の蛙、大海を知らず

 

という言葉がありますが、

誰もが、(それはもちろん私も)

 

井の中の蛙の視野になるので、

定期的に、大海とは何か、

そしてそこに漕ぎ出すことが必要です。

 

 

私が社会人一年目の頃、

会社から出向を命じられて、希望とはかけ離れた

仕事をすることになりました。

さらに無期限の出向。

 

正直、将来に光を見ることができず、

混迷と閉塞感を極めていた時、

大前研一さんのアタッカーズスクールに20万円ぐらい

投資をして通いました。

 

ここには、超第一線で活躍する他社のビジネスパーソンが

たくさんいて、自社では出会えない目線の高い人たちが

集まっています。

 

コミュニティの活気、彼らのエネルギーレベルを

空気で吸うように自分の中に取り込み、

自分のマインドセットは高まりました。

 

当時、ただ一緒の空気を吸っただけで

社会人一年目の私には言っていること、

事業プランの作り方のほとんどはわかりませんでした。

 

ただ、大前研一さんの講義や

孫正義さんの講義を生で聴くと、

マインドにびしびしと影響を与えられました。

 

まさに、

今の職場で何ができるかフォーカスしよう!

とポジティブに考えを転換できたのも、

こういう人たちからインスパイヤーされたからでした。

 

 

今でも、

 

海外の超一流のカウンセラーやコーチから学んだり、

自らもコンサルティングを受けたりします。

 

一番ほしいのは、スキルや知識ではなく、
 
マインドセットを高めること。
 
ここに尽きます。
 
 
スキルと知識は比較的手に入ります。
しかし、マインドセットを育てなければ、
結局ほぼ現状維持に終わります。
 
もしくは、微成長のままになります。
 
 
マインドセットを高めるのは、
簡単な話、マインドセットが高い人と交わることです。
 
そうすると、
自分の中のスタンダートが高まり、
 
理想や目標が見つかり、
成長への飢え、飢餓感にも似た意欲が湧き、
現状を変えていけます。
 
 
結局、マインドセットが人生をつくるので、
これを育てる必要があります。
 
そして、
私も自分に問いかけることは、
 
じゃあ、
何に投資していこうか?
です。
 
 
お金を使えばいいと言うものではありませんが、
ただで何かに出会おうと思っても、
 
たとえば、知り合いの知り合いと飲みに言っても、
さほど、自分のマインドセットに影響を
与える人は現状の延長になかなかいません。
 
お金を使って自己投資する人は
もともと変化へのマインドセットが高いので、
結局、こういう人が集まるコミュニティが
あるということになります。
 
ビジネススクールでも、
読書会でも、
なんでもいいのですが、
自分に投資する意欲のある人と交わるのが
一番ヒントになります。
 
そして、そこで出会った人から得た情報、
紹介から人生を次の展開に進めるターニングポイントが
掴めたりします。
 
 
よって自己投資から発想するのは
とても有効だと思います。

 
 
 

\\ 毎日朝、3分読むだけで
人生のベクトルがどんどん変わる!//

行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事など
具体的な事例紹介はもちろん、

読者限定の特別な情報が
あなたのスマホに届きます。

ご登録はこちらから↓↓↓