連載記事 残業が減らない原因は、ついついやってしまう「残業心理」にある | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

Bizコンパスの連載記事です。

 

 

年度も終盤に差し掛かっていますが、

おそらくは来年度も、「働き方改革」と称して、

会社からの「残業を減らせ」「生産性を高めよ」

といった声は高まると思います。

しかし残念ながら、

そう簡単に残業は無くなりませんし、

生産性もすぐに高まるわけではありません。

 

 

今回は、ついついいつもどおり残業してしまう、

ビジネスパーソンの“残業心理”に

目を向けていきたいと思います。


「働き方改革」の影響で、

多くのビジネスパーソンは、

経営のトップや人事部から、

残業を減らすよう言われることが

増えているかもしれません。

 

その一方で・・・

 

続きはこちら