花は一瞬にして咲かない | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

私はこういう考え方がやっぱり好きですね。

 

仏教詩人、坂村真民さん

の言葉を引用したいと思います。

 

頭のいい人は愚直に一筋にものに

賭けるということをしませんね。

しかし、花は一瞬にして咲かない。

大木も一瞬にして大きくはならない。

一日一夜の積み重ねの上に、栄光を示すんです。

私はそういうタイプのものが好きです。

 

苦労に苦労を重ねた挙句達したものがいいのです。

私はそれが本物ではないかと思います。

一瞬にして変わったものは、また一瞬にして変化しますからね。

 

プロフェッショナル100人の流儀(致知出版社)より引用

 

 

花は一瞬にして咲かない。

大木も一瞬にして大きくはならない。

 

こういう思想って、

もはや、「好き」か「嫌い」かの問題ですよね。

 

正しいかどうかではなく。

 

 

10倍思考で最短距離で

最高のノウハウで駆け上がる。

 

レバレッジ!レバレッジ!

も確かにいいけど、

コツコツ、一滴ずつ地道に、地道に、

努力を続ける。

 

それはいずれ、湖になって人を助けるから。

 

 

そう思って、努力を続けていく。

 

すぐに化けなくてもやっぱり、

コツコツってどこかで爆発力があるんですね。

 

 

一人、私の習慣化の学校一期生であり、

コーチとして活躍している伊藤さんの例を。

 

 

彼は、コーチとして独立して

何も武器はないけど、地道にコツコツ

毎日1日1ブログ更新を継続。

 

今、2000日連続更新を超えています。

 

最初は誰も見向きもしないブログ。

それでも来る日も来る日も地味な努力を積み重ねる。

 

副業でのコーチングなので、

ブログ更新だって、本業が忙しいと滞ってもおかしくない。

 

今日はもういいや、

と思う日もあったことでしょう。

 

でも、6年以上ずっと続けたら何が起きたか。

 

ブログの質は当初より圧倒的に上がり、

さらに知恵も進化。

 

何より、夢の出版まで実現させたのです。

ブログを見た編集者から、オファーが来たのです。

 

自費出版ではなく、

素晴らしい企画での商業出版のオファーです。

 

コーチングは、今や新規の受注と止めているほどで

本が出版されればきっとさらにブレークされるでしょう。

 

 

何もない自分に地道な努力を積み重ねる。

圧倒的な継続の結果、夢を引き寄せました。

 

努力し続けるものに、

チャンスは引き寄せられる。

 

念ずれは花ひらく

 

美しい法則ですね。

 

 

私はブログは早朝出張や旅行などの休みの日は更新しませんが、

習慣化の知恵という音声プログラムは、3年間毎日、15分配信。

1060回を超えました。

 

智慧の一滴を、自分の中に、そして

聞いてくださるリスナーの方に、絞り落としていく。

 

1回あたりは大したことなくとも、

1060滴はなかなかの量になってきました。

 

30年継続すれば、

一万回を超えます。

 

地道なコツコツをライフワークにする

 

 

継続は力なり、

念ずれは花ひらく

 

を旨に、頑張っていきましょう。