習慣化コンサルタントの古川です。
信じる信じないは人それぞれですが、
占星術では、2019年私の人生は新しい12年の幕開けです。
私は人生に区切りを設けるために、
1つの占星術を参考にしています。
新しい12年をどう過ごすか?
私は、
最高のチームメンバーと共に
人生を変える習慣化メソッドを
ベースに実践影響力を広げる!
をテーマにしています。
これまで、独立してから12年。
どちからというと自力本願で本を書き、
研究開発をして、コンテンツメーカーとして
やってきました。
その役割は、一生続きます。
しかし、コンテンツをつくるだけでは
人は変われない。
本を読んだ後に、
その時は盛り上がっても、
日常生活のカオスに突入すると
続けられなくなる。
そんなとき、仲間がいれば続けられる人もいます。
カオスを乗り切るより痒いところに手が届くTIPSがあるといい人もいます。
また、
習慣化と一口に言っても
・運動
・早起き
・英語学習
・メンタル改善
・片づけ
・読書
・ブログ
・日記
など、続けるテーマによっても
少しずつ、「ちょっとしたコツ」があります。
私は、
その下敷きとなる習慣化メソッドを
続ける習慣、やめる習慣、早起きの技術、9つの習慣、書く習慣などで
ベースをつくっています。
しかし、
神は細部に宿るではありませんが、
実践への適用は、簡単ではありません。
人それぞれ性格もあります。
続ける方法も微妙に合う合わないがある。
こんな細部の細部を1つ1つ私が考えることは
できませんが、各分野の専門家チームと
「細かすぎるテクニック・手法」を開発すればどうか?
実に役立つものがつくれ、
多くの人が本当に習慣化できるようになる。
ベースの理論開発と
日常への適用。
これをつなぐために、
習慣化の知恵
習慣化の部活
などやってきましたが、
もっといいサービスをつくっていく必要があると
思っています。
「本当に習慣化できた!」
が実現するには、たくさんの難所があり、
複雑系のテーマです。
これを探求し、開発し、
人生や組織が本当に変わっていく!
そのために何が必要なのか?
多くの人とのコラボを
通じてそれを実現していこうと思っています。
2019年から2030年までの
12年間の私の方向性は、
最高のチームと共に
習慣化の実践影響力を広げる!
です。
こうやって長期の視点での
テーマが決まっているとブレにくくなり
1年の目標も立てやすくなります。
私は事業をやっているので
特別にここまで長期の視野で目標を立てますが、
誰にとっても長期の視点があるとブレにくい自分を
つくることができます。
まあ、もちろん試行錯誤するのでブレてもいいのですが、
すぐに立ち戻るテーマがあるかないかで
心の安定性は変わりますね。
明確なテーマ、
ぜひ探求して見てください。
そのためには、
自己認識力、内省する時間が絶対的に重要です。