ただ「書く」だけで、ストレスが減る理由 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

こちらの記事!

 

ただ「書く」だけで、ストレスが減る理由

https://www.njg.co.jp/post-28764/

 

新刊の話ですが、興味深くまとめて頂いているので

ぜひ読んで見てください!

 

____________

 

職場から自宅に帰っても、

やり残した仕事のことが気になってモヤモヤ。

 

休日さえも、色々な悩みが頭から離れず

心からリラックスできないという人は少なくありません。

 

大量の雑念に意識を奪われている状態を、

心理学では「マインドレス(心を失っている)」といいます。

 

このような状態だと心配事や不安にエネルギーを奪われ、

心はストレスに満ちていき、集中力も低下。

 

負のスパイラルにはまり続けることに……。

 

習慣化コンサルタント・

古川武士氏は著書『こころが片づく「書く」習慣』の中で、

この解決策として「自分の思ったことや感じたことを書き出して頭を整理し、

心が『今、ここ』に集中しているマインドフルの状態になるのが現実的な方法」だといいます。

なぜ「書く」ことで、集中力と心の安定を同時に手に入れることができるのでしょうか? 

 

その理由と効果について、

第1章「なぜ書くだけで心が片づくのか?」の中から見てみましょう。

 

ただ「書く」だけで、ストレスが減る理由

https://www.njg.co.jp/post-28764/