習慣化コンサルタントの古川です。
こんな気持ち味わいませんか?
「1週間、何をやって過ごしてきたんだろう?
忙しかった気もするけど、何も達成していない気がする。」
「少なくとも自分で決めたことが
ほとんどできず仕舞い。」
「やるべきこと、でもやれていないこと
が多すぎて、いつもそれらに気を取られている」
「不安・未完了・自己嫌悪感・未達成感などが入り混じった
何とも言えない複雑な感情、モヤモヤした気持ちが毎日続く」
これは頭の整理ができていないから。
もっと言うと、振り返りができていないので、
不安も不明確なまま
未完了はバラバラに散らばっている
行動したことも自己承認できない
できていないことを次につなげることができない。
ということになります。
スッキリするには、
以前からお勧めする「振り返りGPS!」
10分集中して、1週間を振り返ってみてください。
雑然とした頭がスッキリします。
書くことで、不安・課題は明確化します。
書くことで、ごちゃごちゃが整理されます
書くことで、良かったことに焦点を当てられます。
良かったことに焦点が当たるとテンションが上がります
書くことで、未完了や反省への行動をどうするか考えられます。
頭の中のモヤモヤが、
どんどん膨らみ、不安とやるべきことと自己嫌悪感などが
入り混じって複雑さが増していくと気分が下がります。
そして、どうやって手をつけたらいいか、
自分でも難題になって解決できません。
そんな時は、
とにかく、書く!
書くと言ってもフレームワークがないと考えることは
できないので、振り返りGPSです。
試しに、移動時間に手帳に書くか、
パソコンで10分の制限時間で入力してみてください。
まずは、書き出して見える化すると
スッキリします。
これは実践知なので、書いてみないと効果は実感しにくいものです。
ぜひ、今日試してみてください!!