今、この瞬間に引き込む「サイン」 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今朝のブログは、

晴天の秋空の下、

涼しい風を受けながら

心地よい太陽の光の中で書いています。

香りの良いコーヒーを飲みながら。(笑)

 

朝からいつものように瞑想をしていたのですが、

夏から秋になり、ベランダにいると気持ちが良い季節になりました。

 

朝、瞑想して、ふと、

「あっ、この瞬間、味わい尽くさないともったいない」

と思って、ブログをここで書いています。

 

私は秋の空が大好きなのですが、

こんな瞬間でさえ、次の予定を考えると見逃してしまいます。

 

 

人生において、

「最高の味わいどころ」

を立ち止まって味わう習慣は、

豊かさに大きな影響を与えると思います。

 

 

仕事のお昼時間、

「あー、こんな気持ちい天気なのに仕事かー」

と忙しくご飯を食べてオフィスに戻る。

 

それも1つですが、

10分でいいから、日向ぼっこしてみると

やっぱり気持ちいいものです。

 

もう冬がやってきたら、

そんな楽しみはなくなるので。

 

 

「今、この瞬間を生きる」

は、人間の心が求める本質だと思います。

 

マインドフルネスなどが今ブームですが、

禅にしかり、古今東西の偉人も、今この瞬間を生きることの

重要さを提唱しています。

 

 

でも、今この瞬間を生きる

と言われても、なかなか難しい。

 

 

そこで、オススメは、

心にふと止まる「何か」に焦点を向けることです。

 

 

道に咲いている花、

美しい景色

心地よいベンチに座って日向ぼっこ

川の流れを見つめる

 

 

心にぐぐっと、引っかかってくる

「何か」。

 

それは魚釣りで言えば、餌をつけて

じっと待つと、浮きが沈み、ぐぐっと魚が引く手応えと

似ていて、心がぐぐっとそそられる「何か」です。

 

でも、私たちは忙殺されていると、

心にひっかかるぐぐっとくる「何か」を

無視して予定を優先する。

 

そうやって、未来の予定に生きて、

今を失っていきます。

 

 

今この瞬間ゾーンを見つけるのは、

心が何にぐぐっと反応するかに敏感に

なってみることではないでしょうか?

 

私は、今日の晴天の秋空でした!!(笑)