小さくメンテする習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

肩こり、腰痛・・・・

 

 

これらに悩まされる方は、

多いと思います。

 

 

私の友人でも肩こりがひどい、

頭痛に発展して大変だと悩んでいる人がたくさんいます。

 

 

女性は肩こりの人が多いと聞きますが、

男性は腰痛の人をよく聞きます。

 

 

ぎっくり腰になって、

数日動けないを繰り返している人もいます。

 

私も長時間執筆すること、

長時間立って講演する関係で腰が凝りやすいし、

(正確にいうと、背中が張って呼吸が浅くなる)

その辛さは本当によく共感できます。

 

さて、肩こり・腰痛は原因によって異なりますが、

私が整骨院や鍼灸の専門家と話をして、

以前、自分もメンテを受けて話をして

最後に行き着くのは、

 

 

「毎日の小さなメンテナンスの習慣」

 

 

という本質です。

 

 

ストレッチをお風呂上がりに5分だけやる。

これだけで随分違う。

 

でも忘れてしまうものですね。

ただ、筋肉のコリは毎日の累積負債であり、

痛みが極まった時に、1ヶ月に一回マッサージにいくのは、

累積負債をマッサージで返済するようなもの。

 

 

毎日の疲労、ストレスによるコリを

「小さなメンテ習慣」で解消していければ、

当然、コリの負債は溜まっていかないし、

溜まったとしても限界が達することはありません。

 

 

私は、背中と腰のストレッチをお風呂上がりに

行います。

 

起床時にも、ストレッチをして起きるようにしたら

背中のハリは少なくなりました。

 

また、腰を筋肉をことあるごとに指圧すると

コリに敏感になって随分と楽になっています。

 

肩こりも、肩を回したり、メンテナンスを

小さく、毎日くせ付けることで違いが出てきますね。

 

 

毎日、小さくメンテする習慣、

身につけてみてください。