2017年の後半をどう過ごすか? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

人間は区切りがあると

気持ちを心機一転、切り替えることができます。

 

 

そこで2017年も6月になりました。

7月から後半戦。

 

野球にもペナントレース

前半、後半があるように、

私たちの一年にも前半、後半で区切りをつけていく

いいタイミングです。

 

 

7月〜12月の後半の半年

どのように過ごしたいですか?

 

 

前半を振り返ってみましょう。

 

振り返るときは、

GPSで書いてみましょう。

 

以前、kptフレームワークを使っていましたが、

keepの説明を毎回するけど、何を書けばいいか

直感的に分かりにくい、

problemとTryの関連性をはっきりつけたいという

という声と混乱があったので、

次のようにGPSと置き換えてみました。

考える焦点は同じです。

 

Aさんの半年振り返りは次の通りです。

 

1.Get and Good(得たこと、できたこと)

・運動ができるようになった

・感情のアップダウンが減った

・仕事の成果が上々!

 

2.Problem(できなかったこと)

・早起きができていない(5時おき)

・英語学習が続いていない

・家族と遊ぶ時間が取れていない

 

3.Solution(次に向けた解決策は?)

・夜10時に就寝する

・朝30分早く出社して会議室で英語学習する

・土・日の午後は外出する先の予定を決めておく

 

2017年の前半を

GPSで振り返り、心機一転何をしたいかを

考えてみることをお勧めします。

 

 

ちなみに、私は

2017年の前半は「回復と軌道修正」がテーマでした。

後半は「学びと攻め!」がテーマです。


さあ、後半戦も楽しみましょう!