はっと我が身を反省したくなる「珠玉の言葉」 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

昨日は土曜日。

朝のゴールデンルーティンを終えて、

休みの日。

 

車で妻と子供と3人で出かけたのですが、

1時間ほど車で妻を待つ時間がありました。

 

私は、その時間を有意義に使おうと、

子供をつれて、

無印良品に行って「文具」を見て、

そしてその後、近くのジュンク堂書店に行って

新刊を見て、できれば詩のコーナーにいって

良い本を探そう!いい機会だと

車を運転しながらあれこれと算段をしていました。

 

それを妻に話すと一言いわれた言葉。

「たまには、ゆっくり向き合って竣ちゃんの歩く練習をしてほしいよ」

 

恐ろしいタイミングですが、

その言葉を言われた直後に、車の中で読んでいた本

のメッセージがシンクロするように私に突き刺さったのです。

 

 

喜びは、今という瞬間にあるのだが、

私たちは、やみくもに先を急いで

しょうちゅうそれを見逃している

医者 ステファン・レクトシャッフェン

 

 

あーーー、

なんという、痛いところを突いてくるのだろう。(笑)

 

 

まさにその通り。グーの音も出ない

 

そこで、せっかちな私はすべての算段をやめて、

1時間、車の中で1歳5ヶ月の息子と今という瞬間を

過ごすことにしました。

ただ今を。

 

食事を食べさせ、まだ歩かないですが

その練習をしました。

 

一生懸命顎を突き出して、得意げに歩く。

家で観ているはずだったのに、全く違う。

 

一週間前より成長しているし、

何より春のぽかぽか陽気の中で、手を引いて歩く

そんな時間、今という瞬間を、私は無印良品に行って

ジュンク堂にいくという用事に集中していたら、

見逃していました。

 

 

どうしても月曜日〜金曜日のペースのまま土曜日に

突入するとリズムが変わらない。

 

でも今この瞬間にしかない喜びを

見逃す人生は、私は大損をしているなと感じ、

自戒の念を込めてこの言葉をブログに書いてみました!