目標を確実に前に進める「シンプルな書く習慣」 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 
習慣化コンサルタントの古川です。
 
 
目標がお題目だけで、
前に進まないというフラストレーションは
ありませんか?
 
 
たとえば、
 
・本を年間◯◯冊読む
・TOEIC800点を取る
・家を常に美しい状態にする
・お金を◯◯万円貯める
・営業目標◯◯万円のノルマを達成する
・家族と多く旅行する
 
 
というようなもの。
 
 
目標が3年後であり、1年後であり、3ヶ月後であっても
掲げるだけでは近づくことはできません。
 
当然の話ですが、
こちらから前に進むことが重要です。
 
しかし、仕事が忙しかったり、家庭の用事があると
そんな簡単じゃないですよね。
 
忙しかった、余裕がなかった、時間がなかった
と思っていると、あっという間に1ヶ月経つ。
 
そして、何も進んでいない目標に
無力感を感じて「どうせ目標って書くだけになってしまうなー」
と見るのも嫌になります。
 
 
目標は毎日、書いたほうがいいし、見たほうがいい。
でも見ても進捗していないものって苦しいだけなので
見ない。そうすると意識から外れ、ますます何も進まない。
 
悪循環になります。
 
 
そこで、シンプルな書く習慣をご紹介します。
 
私は毎日朝からやっていますが、
まず最重要の目標を3つ書きます。
3つに絞ることが重要です。
 
先ほどの例で言えば、
 
・TOEIC800点を取る
・営業目標◯◯万円のノルマを達成する
・家族と多く旅行する
 
 
を最重要の3つだとします。
 
 
では、次に最重要の目標に対して、
NTTの法則(何でもいいからとにかくTEN)
で10の小さな行動を書き出します。
 
今日すぐできる小さな行動です。
 
・行きたい旅行先を家族との夕食で聴いてみる
・確実に行きたいハワイ旅行だけはツアー料金をネットで調べる
・TOEIC800点に向けて、英語教材のオススメを検索する
・昨年売り上げが高かった上位5社がどこかを調べる
・TOEIC800点を取った同僚に話を聴いてみる
・・・
 
という具合に、すぐにできる行動を10個書き出します。
 
目標には遠く及ばない小さな一歩ですが、
毎日これをスキマ時間で実行していくことで、
前に進みます。
 
 
そして気がつくと大きな前進をしているものです。
 
 
そのためには、NTTの法則で
最重要3つの目標に対して、今日できる10の行動を書く
 
そして、リストを潰していく!
 
 
毎日の積み重ねで確実に前に進みますよ!