何のために、働いているのか? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

「何のために、働いているのか?」

 

自分でビジネスをしていると、

常にこの中心軸への問いかけを繰り返します。

 

 

なぜならば、

それが強烈な動機になるからです。

 

 

今日は、私のミッションの話ですが、

あなたのミッションに気づくたたき台になれば

幸いです。

 

 

さて、私は、

どんなときに、ワクワクするのか?

 

 

それは

 

「人生が変わりました!」

と感動してもらえること!

 

 

それはどんな時か?

 

目を輝かせて、新しい可能性に気づき

ポジティブな未来を描けているときです。

 

自分の幸せが何か、腑に落ちて

気づいているとき。

 

 

共通するのは、

 

人生を変える「気づき」

が生まれること。

 

 

人生変えるとは、

自分に気づき、真の豊かさに向かって

変化していくこと

 

 

では、どうやって

人生を変える「気づき」が生まれるのか?

 

 

 

私は、行動し続けること、実践し続けること

だと思っています。

 

だから実践知を強烈に求めます。

 

 

自分がどう生きたいのか?

何をしたいのか?

 

それを見つける旅では、

 

100%、気づきと行動の繰り返しを

促します。

 

 

行動すれば、気づけます。

 

 

逆に考えているだけでは、気づけません。

 

 

 

100%の真実かどうか、

断言はできません。

 

 

他のスタイルもあるでしょう。

しかし、私のミッションは

 

「行動から気づきを得ていただくこと」

 

に尽きます。

 

 

人生を変える気づきが得られると

どんないいことがあるのでしょうか?

 

 

・自分らしさがわかる

・どのように生きたいかがハッキリする

・閉塞感から可能性が見える

・次なるヒント、ターニングポイントになる

 

 

このような気づきが、

その人の人生を変えていってくれます。

 

 

だから、いろいろまとめると、

 

「人生の混迷の中にいる人が

行動と気づきを繰り返し、

真の豊かさと新しい可能性に気づき

人生が変わった!とワクワクする」

 

そして、感動してくださると、

 

私は自分がやっていることに

深い、深い、深い意義を感じることができます。

 

私は行動と気づきが好きだし、

それを促します。

 

それは、大量行動のときもあれば、

ベビーステップの場合もあります。

 

 

そして、それをヒントに深く内省する

ナビゲートをします。

 

 

でも、行動してこない人には、

気づきを見出すサポートができません。

 

気づきの根本エッセンスとなる、

行動・実践・体験がないからです。

 

 

いろいろ書いてきましたが、

ミッションは見つけるものではなく、

自分の潜在意識が絶えず質問してくることは何か

に気づくだけだと言っている人がいました。

 

 

まさにその通りだと思います。

 

あとは、それを言語化するだけ。