朝から高い集中力と静けさを持つ習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

今は、マインドフルネスやビジネス瞑想など

一大ブームがやってきていますね。

 

 

私も朝から10分の瞑想をしますが、

自分の内側を整えて、今日1日をスタートさせる

準備ができます。

 

 

朝、余裕を持ってスタートすると言っても、

ポイントは心の状態なのであって、

1時間早く起きたから余裕を感じられるかというと

そうでもなかったりします。

 

 

たとえば、起きてギリギリまでテレビを見て、

結局焦る。

 

二度寝をしてしまう。

 

 

心の状態が逃避的、治療的な行為をしている限り

なかなか朝からポジティブな状態になりにくいでしょう。

 

 

その点、瞑想は10分でも心をとても穏やかにし、

センターに繋がり、無垢なあるまままの自分を感じることができます。

 

 

自分を感じて、静けさと純粋無垢なエネルギーからスタートすると

1日の出来事に振り回されるというより、上手に基準を持って

波に乗ることができます。

 

 

・自分を感じる

・多くの知恵や人とのつながりを感じる

・自分の価値観とつながる

 

 

たった10分の瞑想ですが、

種類は様々。

 

 

今、NLPの最終日。

自分のステートを最高にする瞑想ワークも取り入れています。

 

 

来年あたりはどこかで1日セミナーにしようかと考えています。

 

 

まずは、スマホアプリなどたくさんあるので、

ちょっと瞑想してみると随分と変わりますよ。