習慣化コンサルタントの古川です。
習慣化って、仲間がいた方が続けやすい
という声は非常に多いです。
ただ、仲間といってもずっと集まれるわけではないので、
上手にネットツールを使う必要があります。
習慣化はテーマによってそれぞれ。
そこで、9つの部活動構想を考えました。
運動部
早起き部
英語部
ダイエット部
片づけ部
読書部
節約部
時短部
禁煙・禁酒部
それぞれが、1ヶ月〜3ヶ月の部活期間。
部長がいて、チャットラインで10名ほどの部活グループ
たとえば、
早起き部なら、
Aさんが5時起きなら、パジャマ姿でピース!
Bさんは5時半に、太陽の写真を送る
というように、朝一緒に起きている臨場感を得るようなもの。
運動部なら、
ジョギングしている場所の光景と自撮りをアップする
ことでリアルタイムにやりとりができます。
このような部活動は、
意識の高いメンバーと優秀な部長が必要。
ということで、9人の侍が自然と集まってくると信じて
小さくスタートします。
まずは、早起き部から。
習慣化の知恵のコミュニティーでスタートしていきます。
ワクワクしてきました!