禁止ルールこそ、自分らしさをつくる | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。


禁止ルール。

人生に置いて、これはやらない!
という信条は何でしょうか?


〜しない
というのは実は、裏返しとしてこう生きたいが
あるのだと思います。



たとえば、

・命の危険があることはやらない
 ーテロが多いので、海外旅行はいかない
 ー運転では100キロ以上のスピードを出さない
 ーなるべくクスリを飲まない

・自分が価値が低いと思われることは避ける
 ー付き合いだけの飲み会には参加しない
 ーネット・スマホを見る時間を極力無くす
 ー定型作業は自分ではなく任せる
 ーテレビを見ない
 ー計画のない1日を過ごさない

・不規則な生活を送らない
 ー朝寝坊しない
 ー起きてだらだらテレビを見ない
 ー暴飲暴食はさける
 ームダ遣いをしない

・雑然とした環境にしない
 ーモノを増やさない
 ー散らかさない
 ーバラバラのデザインの部屋にしない

と言う具合に、○○をしないという禁止ルールを
書き出してみると、その裏返しとして
〜したいという理想が浮かび上がってきます。


ぜひ、人生、生活、人間関係、健康、家族、環境、
という面で禁止ルールを書き出してみて下さい。


意外にたくさんあり、
それを戒律のように守っていくことで、
精神的衛生面は整っていくでしょう。