習慣化コンサルタントの古川です。
「あなたは見たものを信じるのではなく、
心の中で信じたものを見るのだ」
(ブライアントレーシー)
というのがあります。
私は、8月8日に発売する
新刊「なぜあなたは変われないのか?」
でプラネタリム現象と書きましたが、
信じた世界を外側に見て、事実のように感じてしまうのです。
裏を返すと、人間関係や出来事は心の中で信じたものの現れです。
嫌いな人がたくさん出てくるのも、好きな人が出てくるのも、
辛い出来事が起きるのも、楽しい出来事が起きるのも、
心の中で信じていることの反映だったりします。
あなたが正しいと信じている無意識の思い込み
がビリーフです。
このビリーフが、思考習慣となり、
自分をつくり人生をつくります。
無意識レベルの思い込みで且つ、正しいと信じているものは
変えようがありません。
自分で探求しない限り、一生気づくこともありません。
しかし、今の私たちをつくっているのは、ビリーフが望んだ世界です。
さらにこれから身につけるビリーフが将来をつくります。
私は多くの個人コンサルをしていて、思考習慣が大きなブレーキにもなり、
逆にアクセルにもなるのをたくさん見てきました。
ビリーフという思考習慣を変えるのは、
簡単ではありません。しかし不可能ではありません。
自分と人生を変えるのであれば、
ビリーフという思考習慣をぜひ扱っていくことをお勧めします。
ちなみに、ビリーフ関連で
プレジデントオンラインに書いた記事は次の通りです。
よく怒る人は、なぜ、あんなに怒るのか?
http://president.jp/articles/-/15992
ついカッと「ブチギレ癖」のルーツは、父と母と「育ち」
http://president.jp/articles/-/16214
「嫌われたくない」……デキる人ほど「自滅」する9パターン
http://president.jp/articles/-/17397
また、ちょくちょく書いていきます。