習慣化コンサルタントの古川です。
私は、根本から人生を変えるには2つ大きなテーマがあると
思っています。
1つは、自分欲求を知ること。そしてそれに従って生きること。
2つ目は、自分のビリーフを知り、効果的に使いこなすこと。
自分欲求とは、汲めど尽きぬモチベーションであり、
高揚感から没頭して時を忘れてしまうほどのエネルギーを放出する欲求です。
欲求を知ることは、自分のコアに繋がり、自分を深く感じることでしか
実現できません。
分かることではなく、感じることだから。
理屈じゃなく、自分の感覚だからです。
天職のグループコンサルティングでは、
この自分欲求を知り、マップにしていきます。
そして、どんどん欲求を発火させて行動する体験を積むことで
さらに自分欲求と深く繋がれます。
私たちを行動づけるものは、その裏に必ずモチベーションがあります。
でも普段使っているモチベーションは、
危機感系のエネルギーです。
締め切りに間に合うかの「焦燥感」
やらなければならない「義務感」
怒られるかもしれない「緊張感」
失敗しないように丁寧にやる「恐怖」
何か見落としが無いかチェックする「不安感」
当然、すべきこと、やらなければならないことが
ある以上仕方が無いとも言えます。
しかし、私たちのモチベーションは、
快感系のエネルギーがあるのです。
これは決して好きなことだけをやって苦痛からは慣れるというものではなく、
圧倒的な成果を出してくれる、そして自分もワクワクしてプロセスを楽しめる。
大きな評価も受けるという全体にとってwinwinになるものなのです。
この快感系のモチベーションは、
汲めど尽きぬ欲求、自分欲求なのです。
冒険する
知らない世界に出会う
気づく
解決する
学ぶ
遊び心を加える
サポートする
分解する
収集する
セルフマネジメントする
・・・
というように、人それぞれ固有の欲求があり
無数に深層心理にちりばめられています。
それは、夜空に満点の星がキラキラ光っているかのように
たくさんあります。
さらに、その輝きから一等星の欲求もあれば、二等星の欲求もある。
さらに、自分のコアとなる自分欲求は、
普段から呼吸をするようにワクワクしてやっていること。
私のコアは「気づく」です。
全て、気づくから生まれる活動が中心です。
このコア欲求を掴めると、自分らしさを発揮して生きることが出来ます。
いずれにしても、今日お伝えしたかったことは、
自分欲求を掴み、この欲求から仕事をする、私生活を送ることが
人生を根本から幸福に導く大きな鍵だということです。