習慣化コンサルタントの古川です。
私は、名言習慣ということで、365日名言メルマガを
発信しています。
その理由は、座右の銘は自分の思考・感情・行動を強く変えてくれる
パートナーになると考えるからです。
ただ、座右の銘とは発見することと、見返す習慣がないと
効果は低い。
また、座右の銘は1つでないといけないと思っている人が
多いですが、いくつあっても問題ありません。
あなたの生き方を変え、行動を促し、望ましい感情で過ごすための
座右の銘を見つけてください。
ちなみに私の座右の銘は次の9つです。
1.生まれる前よりより良い世界にしてこの世を去る
2.自ら機会をつくり出し、機会によって自らを変えよ
3.失敗はない、ただ進行中の学びがあるだけ
4.天網恢々、疎にして漏らさず
5.誠実に正道を歩む
6.上善は水のごとし
7.往く道は精進にして忍びて終わり悔いなし
8.人生は重荷を負うて遠き道を行くが如し、急ぐべからず
9.偉大な功績は数×インパクト×長さの総計
この言葉を1つ1つ噛み締めながら、毎朝読む。
そうすると不思議と心が整います。
深い方向性を確認するというか。。。
毎日、地道に読み、言葉が刷り込まれ、日々の行動・思考に昇華していく。
そこまで繰り返し、事あるごとに自分を戒める。
この習慣が言葉の偉大なチカラを活用すると私は信じています。
名言は見て感動するものではありません。
日々に落とし込み、戒め、自分の思考・行動に一体化するまで習慣にすること。
座右の銘を見つけ、書き出し、現実に適用する習慣をお勧めします!