徳川将軍の一日のスケジュールって? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。



習慣化コンサルタントの古川です。



今日は、変わったネタで!


徳川歴史大図鑑(羊泉社)を読んでいたら、
徳川将軍の日課が載っていました。


もちろん、将軍によってタイムスケジュールは異なっていた
のですが、参考例として興味深いものです。




6:00  起床
      うがい、手洗い

6:30  大奥の仏間で礼拝

7:30  髪結い・健康診断

8:00  朝食
      その後、大奥の神前で礼拝

10:30 月次進行、武術修練など


12:00 昼食

13:00 政務

15:00 乗馬・謡曲、書画など自由時間

18:00 仕事終了
      入浴・夕食など

21:00 就寝
     (大奥で泊まることもあり)



という生活だったそうです。


これで計算すると9時間睡眠。
健康的な生活ですね。
毎日健康診断もあり、武術など運動もあれば、乗馬などのリラックス時間もある。



最後は、大奥で就寝するというのは何とも将軍冥利に尽きますね。(笑)



ちょっと筆休め的なネタでした!