習慣化コンサルタントの古川です。
毎日のように、自分が何に貢献できるのか、
どのような人の助けになりたいのかを考えています。
独立してサービスを行なっていると、このベクトルの明確性が
高いほど、全てがうまく回りだします。
自分の中にある貢献軸は分かっているものの、言葉にすると
表現し切れていないということがよくあります。
私も何度も「自分の心のコンパス」を確認して言葉を変えていくうちに
ふと、この言葉がしっくりきました。
「自分と人生をリニューアルしたい人が
劇的に変わるサービスを提供する」
私は、28歳当時このままの人生では嫌だ、もっと自分は成長できるはずだと
ビジネススクールに通ったり、仕事の中でもがいていました。
そんな潜在的な変化へのフラストレーションを昔から抱えていたのでしょう。
それが私のサービスをする根幹になっています。
「習慣化」は自分と人生を劇的にリニューアルする手法です。
私は、この続けることをベースに、行動・身体・思考習慣を変えることで
自分と人生をリニューアルしたいという人を支援していきたいと思います。
今、グループコンサルティングで
天職を見つけるグループコンサルティング
朝型&高密度仕事術グループコンサルティング
嫌な感情から抜け出す思考習慣グループコンサルティング
を7月からスタートします。
なぜ、このテーマなのか、対面にこだわるのか、少人数にこだわるのか?
やはり、自分をリニューアルしたい!人生をリニューアルしたい!
という人を心から支援し、確実な変化を提供したいと思うからです。
私自身も常に刷新して、磨いていきます。
実践の中にこそ、気づきがあり、その気づきが知恵に変わって
新しい実践メソッドになっていく。
寝ても覚めても、この分野ばかりやってきたので、
もはや習慣化のことは私以上に体系化している人はいないし、
世界で一番、習慣化をしたい人をコンサルティングしていると思います。
あとは、クライアントさんから学ぶ、私も実践の中で気づく。
これを繰り返して、「習慣化の道」をどんどん深いものにしていきたいと考えています。
今日はなんか熱い話でしたが、たまには自分の信条のようなものも書きたかったので
ご勘弁ください(笑)