伊藤忠商事の朝型勤務の習慣づくり | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。


今、早起きセミナーを開催しておりますが、
企業での朝型勤務も熱心になってきています。


大手総合商社の伊藤忠商事の事例を紹介します。
※日本の人事部リーダーズの取材より引用
人事・総務部企画統括室長 垣見氏のインタビューを
ベースにしています。


商社マンと言えばハードワーカーのイメージが
ありますよね?


実態としては、厚生労働省の1000人以上の会社の
月の平均時間は20時間であるのに対し、
伊藤忠商事では、50時間。

2.5倍の残業時間だったそうです。




社長命令で
「夜の残業はダラダラしている。
朝、すっきりした頭で仕事をした方が効率的だ」
「割増賃金を払ってでもいいので、朝型勤務にせい!」という指示があったのだと言います。



【information】
☆習慣化セミナー、毎月開催中。ラインナップはこちら↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586


★毎日3分習慣化メルマガ 7時半に配信【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP

http://www.syuukanka.com/

★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

確かに、私がブログで書いているように、朝からエネルギーは急激に消費されていき、
夜の残業時間では枯渇したエネルギーで仕事をするので生産性は低くなる。


朝型にしている人は同じ体験をしていますよね。



問題は、伊藤忠商事のような大組織でこれを実現するのは簡単ではない。

会社の目標としては、

始業時間9:00-終業17:15
昼食を除き7時間15分で徹底的に仕事を片づけるよう効率化させる。
「朝型勤務制度」では遅くとも20時には仕事を終える。
22時には消灯でこの時間の残業は完全禁止。
※一部海外との時差のある部署は申請で許可


この会社の方針で素晴らしいのは、
残った仕事は朝早く来て片づける!

を徹底して明言していることです。



これが生産性を上げるコツです。


私は、完璧主義から最善主義になれば生産性が上がる。

拙著

力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣





で色々最善主義の方法を書いていますが、
キモは仕事を終える時間を徹底的に守ること。

恐ろしいまでの緊張感を持って臨めば、優先順位は精密に付けることが
できます。必要のないことは捨てることができます。



かばんが大きいと荷物が増え、小さくすると荷物は減る。

勤務時間が長いのはかばんが大きい、勤務時間を制限すれば圧倒的に
取捨選択ができるようになります。



伊藤忠商事の社員でも
業務への集中度がアップし、業務の取捨選択が進んだ。
本当に重要な仕事から取り組むようになったことが一番顕著に見られる成果だと
人事総務部 企画統轄室長 垣見氏は語っています。



さらにインセンティブとして
・9時前に出社した場合は深夜勤務と同じように割真賃金を支給
・8時前に出社した社員には朝食を無料で提供

しているとのこと。



そもそも、残業代って朝早く来てつかないのは不思議ですよね。
まさに合理的。夜にしか残業代がつかない制度そのものが夜型をあおっている
とも言えます。



また、面白いのが「110運動」


夜の飲み会は、1次会夜10時まで」という意味。(笑)

これもすごく大切。
私は、交流会に参加しても帰る時間を伝えてあるので
その時間に帰りますが、不思議とみんな「じゃあ、俺も・・・」
となって実は切り上げるタイミングを失っていたりするだけなんですね。


アルコールが入るとついダラダラ飲んでしまい、
深夜1時に帰るとなれば寝不足で始業ギリギリに到着は
当たり前。


このように全てに制限を設けて、守る緊張感から
生産性向上は実現します。



ちなみに、伊藤忠商事では、
6ヶ月、「朝型勤務」に取り組んだ成果として
夜20時以降に残っていた社員が30%7%に減少。
22時以降の勤務者は10%がほぼゼロになったそうです。

一方、
朝8時前出社は20%から40%に増加し、
残業時間は約10%減少したとのこと。



これから多くの企業でも朝型勤務が増えていくのでしょうか?
私は伊藤忠商事の取り組みに続く企業を応援したいと思います!!