直感に従う習慣 人生の大きな決断を下すために! | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。



自分で事業をしていて
最近、つくづく直感の重要性を感じます。


・今後、5年、10年で何をしていくのか?
・目の前のオファーは受けるべきか?

多様な方向性がある中で、正解なんてどこにもありません。
ただ、自分の心のコンパスと一致しているかどうか、
直感を使って判断しています。


以前の私も含め多くの人は、
仕事や私生活で理性的に考えるには熱心ですが、
直感を受け取るのは不得手。


そもそも直感は内なる声ですが、感覚や感情を通じてやってくる
メッセージなので、気分や一次的な感情との見分けがつかない場合が
多く、無視してしまうことが多いのです。


そうやって直感の声を無視し続けると、本当に聞こえなくなって来る。



「7つの習慣」を書いたフランクリンコヴィー博士が第8の習慣として
書いたのはインナーボイス、つまり内なる声。



私達の脳は、深層心理レベルでは、
どこに転職するのがいいのか、独立すべきかどうか、
判断できる力があります。


問題は、それにアクセスするための習慣を持っているかどうか。



では、どうすればいいのか。



それは、「感じる習慣」です。
何か物事を判断する上で、感情や身体の感覚に従って行動すること。
何より頭で考える前に、直感を感じてみる。



そうは言ってもなかなか難しいので、
普段から飲み会に誘われた時に行きたいかどうか、感じてみる
この商品買った方がいいのかどうか、感じてみる

このような日常的なことから始めて見ましょう。


外れていいのです。なぜなら、これまで使ってこなかった能力だから
正しく受け取れないからです。


直感を優先する習慣。


これは人生の大きな方向性を決めるときに有効ですし、
なんか嫌な予感がする、これは自分の人生を変えてくれる気がする!

こんな感覚が湧いてきたら、優先して判断しましょう。
もちろん、最初はリスクのない範囲でリハビリすると、
徐々に直感は研ぎすまされてきます。


【information】

力の抜きどころ<完璧主義をやめるにはこれ!>
力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣







☆習慣化セミナー、毎月開催中。ラインナップはこちら↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586


★毎日3分習慣化メルマガ 7時半に配信【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP

http://www.syuukanka.com/

★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~