年収5000万以上のお金持ちの7つの習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。


プレジデント紙、2015年2月号
プライベートFP、ガイア代表の中桐啓貴氏の記事を引用。

7つの特徴は次のように書かれていました。

1.むやみに携帯やメールをチェックしない
2.通勤や移動中はオーディオテープ学習している
3.昼・夜の会食を上手に使う
4.10年スパンで人を育てる
5.snsやネットではなく読書をする
6.資産を減らさないよう情報チェックする
7.趣味でストレス解消する


それぞれ私の考察を加えて習慣として解説します。
1.むやみに携帯やメールをチェックしない
⇒目の前のことに徹底して集中する習慣。
確かに成功している人は、セミナーや研修中では
ほとんど携帯やメールを見ません。
今この瞬間の学びに集中する。それが徹底しています。

逆に演習で時間の合間ができると、ついスマホチェックを
する人は貴重な時間を無駄にしているケースが多いです。

2.通勤や移動中はオーディオテープ学習している
⇒移動学習の習慣がある。
私も常にお勧めしているのが移動中にセミナーや講座の音声を聞くこと。
二時間の移動がセミナーに様変わりします。
私のMP3プレイヤーには500以上のセミナーや講座の音声が入っています。
何度も繰り返し聞くことで脳に刻まれていきます。

3.昼・夜の会食を上手に使う
⇒人と会う習慣。
人が成長角度を変えてくれます。
自分を成長させてくれる人、刺激を与えてくれる人と会う習慣があるという
ことですね。さらにお昼や夜は毎回取るのでそのタイミングで交流を持つのは
効率的でもあり、効果的。

4.10年スパンで人を育てる
⇒10年思考で考える習慣
長期で考えて、今から備えるのはうまく行っている人の特徴です。
人を育てるにしても、自分に投資するにしても5年、10年後に
役に立つこと、マインドに投資していきます。

5.snsやネットではなく読書をする
⇒知恵を学ぶ習慣
情報はネットに溢れていますが、知恵は本や人からしか学べません。
電車の中でスマホをチェックしている人はどれぐらい視聴時間に費やしているか
累計するときっと驚きます。
一日試しにすべてを読書の時間に変えるとかなり読むことができます。


6.資産を減らさないよう情報チェックする
⇒資産運用する習慣
自分が働くだけではなく、お金に働いてもらうのが資産運用。
ゼロ金利で銀行預金をするのか、投資信託などで運用すると
20年、30年で大きな差になります。
また、運用をするためには、世界情勢にもアンテナが鋭くなります。
ビジネスにも役に立つのです。

7.趣味でストレス解消する
⇒没頭する習慣
ゴルフやテニス、ジョギング
大好きなことをしていると、時を忘れます。
時を忘れて大好きなことをしている状態をフローといいます。

このフローに入れると人は、すごく幸せな気持ちで居られる上
ストレスが解消されます。


以上、あなたにはどれぐらい当てはまりますか?


【information】
☆習慣化セミナー、毎月開催中。ラインナップはこちら↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

☆facebookページにみなさんのイイネ!
お待ちしております!
https://www.facebook.com/syuukanka

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

習慣化コンサルティング公式HP

http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談

★3ヶ月習慣化講座(通信)

★個人コンサルティング

★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~