自己啓発書の読書術 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。


自己啓発の読書術をご紹介します。

世の中には読書術はたくさんありますが、
自己啓発書に絞ってポイントをお話しします。


自己啓発書の大前提は、行動すること。


行動中心主義で読まなければ、
ただの栄養ドリンクになってしまうということです。


おススメする読書法は、TODOリストを横に置いて読むことです。
常に行動化してリストに入れておくと本を読み終わって次の本に行っても
忘れないですみます。


読みながら、「これは使える」「やってみよう」と思ったら書くことです。
読書のポイントを纏めるという方もいらっしゃいます。

レバレッジリーディングの本田直之さんは、メモをつくることを
進めています。私も一部賛成ですが、もっとスピーディーに読んで多読したい
時には、TODOリストに行動化したら終わりにすることがあっていいと思っています。



有名書評家の「女子勉」さんにインタビューをしたときにとても感心したのが、
膨大な読書を活かすために、5分でできることは途中で読むのをやめて実行する
という読書法でした。


だからこそ、書評に説得力があり、且つ効果が上がるのです



行動志向でアクティブリーディングをする。
そのために、TODOリストを持って読んでみてください。



10項目、アクションリストが抜き出せれば、1300円の本の投資対効果は
充分だと思います。

一番危険なのが、知的満足感、エンターテーメントとして自己啓発本を読むことです。

これが一番投資対効果の低い読み方です。

是非、お試しください!



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~