習慣化コンサルタントの古川です。
昨日は、早朝出社の習慣セミナーを行いました。
早朝出社だけで4時間セミナーなので、
かなり濃密なワークショップになりました。
よく、ブログで早起きは結果だと書いています。
コントロールすべきは寝る時間だと。
しかし、厳密に言えば、それも人それぞれです。
あれもこれもスケジュールを守ろうとすれば大変です。
最終的に早く起きるために一番影響するセンターピンとなる
スケジュールは何か?
センターピンとは、
早く出社するという結果を出すために、守るべき時間やルール
例)退社時間、早朝の電車時間、PCをOFFにする時間
センターピンが設定できると、狙いが定まります。
あれこれ取り組まないで済むし、シンプルに努力を集中できる。
これがメリットです。
これを設定するには、一旦現状を明確にし、
理想を設定します。
そして、寝る時間を守りきるために何を守れば
結果がうまく行くかを分析しました。
次に、現状と理想の間のギャップを埋めるために
立ちはだかる問題があります。
たとえば、
飲み会、上司からの残業、ネットサーフィンなど
です。
これを
ボトルネックと呼んでいます。
ボトルネックとは、
早く出社することを挫折に導く、出来事や予定などのパターン
これが明確になれば、将棋倒しの原因がわかる
挫折パターンから抜け出せます。
問題はこれに対してどのように対処するか?
それはまた、明日パート2としてお伝えしたいと思います。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~