習慣化コンサルタントの古川です。
先日、日本実業出版社の滝啓輔さんに
こんなことを言われました。
「古川さんのこだわりは、病的」
うーん、これはなかなかショックな一言。
でも彼は「その病的なこだわりとか、異常な行動力とか」何か突出したところが
なければ著者としてうまく行かないので、いいらしいです。
褒め言葉ということで捉えておきます。(笑)
ちなみに、なぜ滝さんが病的なこだわりと思ったかというと
彼がアマゾンに本の概要を書いた文章を添削して変更を要請したり、
原稿に対してはびた一文譲らない、過剰なほどのチェックをしました。
まだまだ伝説があるそうですが、処女作だったので、
必死でした。
一世一代の大勝負、一作品だという想いだったので、気持ちが入り過ぎていました。
原稿はゼロベースから3回書き直しました。
タイトルも山ほど考えて、情報を膨大に調べました。
私の例ばかりで恐縮ですが、他にも職人気質の方のこだわりは
「病的なこだわり」と言えると思います。
天ぷら職人の日本一と言われる職人はこの道30年。
でも、いつも反省と自己嫌悪を感じているそうです。
日本一の称号を貰っても、いつも揚げるタイミング、温度、素材などを
見て、最高に美味しい状態をつくり出すあくなき追求。
これも病的ではないでしょうか?
【information】新メルマガスタート!
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★今月の習慣化セミナー
8/25(日)9:00-12:00
あなたの続かない習慣を解決する
「習慣化コンサルティングセミナー」
8/25(日)13:00-17:00
今度こそ、2時間早く起きる
「超実践!早朝出社を実現する習慣セミナー」
詳しくは↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html
ミリ単位、ナノ単位でこだわり抜く。
こんな細部へのこだわりの中に、神様が降りてきて
魔法をかけてくれる。
こんなことではないかと思うのですが、どうでしょうか?
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~