学校の先生におススメの本 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



学校の先生におススメの本です。


わかる「板書」 伝わる「話し方」

栗田正行 著

http://www.amazon.co.jp/dp/4491029474



著者の栗田正行さんは、

人気私立高校  現役数学教師、

10年以上にわたりクラス担任で9割以上の生徒から

高い満足を得ている方です。


本書を読んで、栗田さんの授業をマジメに受けたくなりました。

楽しい授業をされるんだろうなと。良ければ見学できないかな。

今度相談してみよっと



私の高校時代の授業は本当に退屈でした。

多くの学生はそれに甘んじているし、先生も変わろうとしない。


一定パターンに甘んじたらお互いに抜け出すのは勇気がいるもの。

でも、本書に書かれている内容をTODOリストに落ちしながら1つ1つ

テーマを決めて実践することが大きな変化に繋がると思います。


さて、その栗田さんが書いた内容は、

板書と話し方。



先生には最も重要な2つのスキルですよね。



この本には板書のパターンが実に具体的に

書かれています。


何よりもいいのは、栗田さんの経験談がたくさん

盛り込まれているので、すぐに真似できる点。



分かりやすい学ばせ方

効果的な教え方


これを教えてくれます。



板書のテクニックは具体的、

話し方のテクニックはあり方や心構えとスキルが

網羅的に書かれています。



私も企業研修講師をやっていますが、大人の教育でも

全く同じです。



細かい部分は是非、書店でご連絡ください。

いい本なので、お勧めです。


~目次~

1章 板書のスキル]編
わかる「板書」は、CHALKの法則がカギ!

板書の重要性
板書が与える5つの効果1 提示の効果
板書が与える5つの効果2 明瞭の効果
板書が与える5つの効果3 保留の効果
板書が与える5つの効果4 加除の効果
板書が与える5つの効果5 明瞭の効果
板書の基本スキル「CHALK」の法則
板書の基本スキル1 Color(色)
板書の基本スキル2 Headline(見出し)
板書の基本スキル3 Account(説明)
板書の基本スキル4 Look back(振り返って見る)
板書の基本スキル5 Kindness(親切心・優しさ)
子どもたちの望む板書とは?
具体的な板書構成案

2章[話し方のスキル]編
伝わる「話し方」は、子ども向けのお話会・大人向けのセミナー講師に学ぼう!
「話し方」は「伝え方」
話す前におさえておくべき2つのこと
個人差を考える
「話し方」はこの2人から学ぼう
「話し方」はこの2人から学ぼう1
「話し方」の極意は図書館のお話し会にあり
「話し方」はこの2人から学ぼう2
「話し方」はセミナー講師から学ぼう
「発問」と「指示」で授業が変わる


わかる「板書」 伝わる「話し方」

栗田正行 著

http://www.amazon.co.jp/dp/4491029474



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~