習慣化コンサルタントの古川です。
卓越した結果を出すビジネスパーソンに共通する
思考習慣に、センターピンを見抜くことというのがあります。
センターピンとは、ボーリングの一番正面に経つピンのこと。
ストライクと取るためには、この1つのピンに焦点を絞り、
ここだけを狙うことです。
これはビジネスの結果も同じ。
ビジネスのキモとなる部分は、そんなにたくさんない。
何をセンターピンと見抜くか、この洞察力、センスが卓越した結果を出すかどうかの
違いになります。
具体例を挙げましょう。
以前も書きましたが、サイバーエージェントの藤田社長が
他社より後発でブログ事業を発展させる過程でセンターピンと設定したのが
PV(ページビュー)でした。
PVとはTVでいうところの視聴率のようなものだと。
それまでのアメブロはユーザーから非常に使いづらいと言われていました。
藤田社長は、ブログ事業がサイバーエージェントの事業の核になると考えました。
つまり、事業展開のセンターピンだと。
次に、ブログ事業を成功させるコツは、ユーザビリティー。
そのためには、どれだけ他のページをどんどんサーフィンしたくなるかの
PVが成功の指標だと思ったのです。
それがユーザー目線になるといことに繋がる。
だからPVを上げることだけに集中して、収益は完全に無視します。
それだけを社内の評価にして、自分の仕事も全てアメブロに集中します。
そして、日本一のブログに発展させて、収益の柱にまでなりました。
成功のセンターピンを見抜かなければ、努力が分散して卓越することはできません。
別の例を出しましょう。
リクルートと言えば、人材輩出会社として有名です。
採用やメディア事業でも市場シェアNO1をたくさん持っている超優良企業です。
そのリクルートDNAを作り上げた江副浩正氏は、会社を発展させるには
経営資源を2つに絞りました。
1つは、採用。
優秀な人材を入れれば、お互いが切磋琢磨をして良い風土ができる。
そのためには、採用にお金もかけるし、人も掛ける。社長自身が時間を割く。
入口で失敗すると、いくら教育制度をいじっても駄目です。
それを江副さんはセンターピンにしました。
だから入社後の教育はほとんどない。
現場で学ぶ。
有名な社是は
「自ら機会をつくり出し、その機会によって自らを変えよ」
そういう人材を取れば、勝手に風土もできるし、自律的に成長していきます。
もう一つは、徹底した成果主義。
男女関係ない、国籍も関係ない。
学歴も関係ない。
だから女性も社長になるし、就職差別で優秀だけど採用をされていなかった
女性や外国人、高校生などを積極採用します。
この2つが掛け算になってリクルートは自立発展する組織になっていきます。
総花的に色々お金をかけたり、マイルドな人をとっていては
今のようなリクルートは誕生していなかったでしょう。
一旦その仕組みを作り上げれば、江副氏が抜けてもずっと発展を続ける会社になっています。
ABCクッキングスタジオ。
日本で一番大きな料理教室です。
社長の志村なるみさんは、女性専用サロンにして、先生を選べるようにしました。
さらに広告宣伝のセンターピンは、ガラス張りの教室にして外から楽しく見える教室に
することでした。
これら事業のセンターピンを的確なタイミングで見抜き、徹底したことが大成功の秘訣です。
ソニー生命でたった1週間で年間売上を達成する営業マン 林さんは、
自分から営業をしません。
センターピンは、社長が話を聞きたくなる人物になることだと決めて、
ロシアに戦闘機に乗りに行ったり、普通では参加できない額のセミナーなどに
参加します。
すると、面白い人だと、著名な社長が話を聞きたいと林さんを呼びます。
林さんはその体験を話すだけで保険契約を貰えます。
さらに社長が紹介をするのでどんどん口コミが広がっていきます。
ステージの高い社長ばかりがクライアントなので、中堅レベルの社長は
進んで他の社長が何をしているのかを知りたくて、林さんのところに話を聞きに来ます。
こうして、彼はお客様に会社に来て頂いて話をして商談を纏めます。
しかも、任せるなら徹底して任せてください。
と言い切ってしまうそうです。
彼は付加価値の高い人材になることがセンターピンだと見抜いたのです。
極端になれる人がほとんどですが、そもそもセンターピンの見抜き方が間違っていては
努力は無駄になります。
まずは洞察力が重要。
でも、これは行動して直感で気づくしかない。
だから行動力と直観力を磨くことが答えに行きつくのではないかと思います。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~