失敗の上手な受け止め方 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



失敗した時にどのように考えるかで

次のアクションは変わります。



よく、


行動を続ける限り、失敗はないといいますが、

大切なことは、転んだとき(つまり失敗したときに)

いかに早く立ち直れるか。



私の著書「マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣」

には失敗を宝に変える4つの質問を載せました。



それ以外に口癖として私は2つの言葉を自分に言い聞かせます。




「何も減っていない」


「ここからスタートしよう」




この2つの言葉です。



単純な言葉ですが、結構効きます。



まず、解説すると、

失敗すると、心理的ダメージが大きく、何かがなくなった気がするのですが、

それは心理的な部分だけ。


たとえば、プレゼンで頭が真っ白になって動揺したとします。



この時点で、ダメージが大きいのですが、

経験値は1つ増えたのです。


課題は明確になる。

つまりできないことが露わになるのですが、それは以前から同じこと。



だから何も減っていないのです。


失敗すると、自尊心が低下するのですが、物理的な経験やスキルは少しは高まっているものです。



でも減ったように錯覚する。



だから言葉で、いつも何も減っていない!


と自分を励ますのです。



もう1つ。


ここからスタートしよう!



これは何かができなかったとして、課題が露わになると自尊心が低下します。


心理的なダメージで落ち込むのですが、



「そこからスタートしよう」と言い聞かせると、まるで一番底にいてあとは上昇するだけという

気持ちになれます。



上を見るということなのですが、こんな言葉がけを2つ持っているだけで認識が変えられるのです。



言葉を変えれば、思考は変わるは真なりだと思います!!



みなさんも自分なりの失敗から立ち直る口癖を持ってみてください。




【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~