習慣化コンサルタントの古川です。
座右の銘を持ち、常に自分に投げかけるというのは
非常に効果的な習慣です。
言葉で認識を変えることが可能だからです。
さて、タイトルの
「人生で失敗するのは小事を大事にしているからである」
というのは世界NO1コーチと言われているアンソニーロビンスの言葉です。
人生と言わず、何か目標達成しない、願いがかなわないとすれば
それは小事を大事にしてそれに注力しているからだ。
というのが、世界NO1コーチから見えるクライアントの状態です。
確かに、望む結果を手にしている人からすれば
達成しないのは本質に迫ることに集中できていないから。
もちろん、その大事を定義できていないのが問題でもあるのですが、
それ以前に小事に集中している自分を認識することがスタート地点になります。
そこで座右の銘だけではなく、質問をセットで投げかけてみるといかがでしょう?
今日の質問
本当はもっと短期間で、もっと高い結果を出す方法があるのに、
それを見つけられていないとすれば、それはどんな方法でしょうか?
また、誰に聴けば分かるでしょうか?
私も自問自答します。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~