「生き金」を使う習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



お金の使い方は自分にしみついている習慣です。


楽しみのために使う、将来の自分のために使う、

人のために使う、使い方は様々ですが、

自分が手に入れたいもののために最も効果的に使う習慣が必要です。



そのお金の使い方を「生き金」を使うと言いましょう。


生き金とは、「そのお金を使うことでそれ以上のお金が返ってくるかどうか」です。



ユダヤ人大富豪の教えの著者、本田健さんは、生き金の使い方は2つあると言っています。


1つは、自己投資

本を読んだり、セミナーに出たり、CD講座を聴いたり、感性を磨くために美術館に行くなどです。


2つめは、人との付き合いに投資する

自分を高めてくれる友人だったり、メンターと飲むのであれば飲み代を自分で負担してでも

投資すると生き金になります。



私も、社会人一年目に通っていた起業家養成スクールに教育ローンを組んで参加しました。

当時、20万円ぐらいでしたが、安月給の私には苦しかったのですが、7年後、独立する際に

ここで出来た人脈から今の仕事が成り立っています。


単純計算して、20倍以上の投資対効果になりました。


また、読書も学生時代からずっと続けていましたが、著者人生を送るようになって

長年積み重ねて熟成され、体験と結びついて知恵となった投資は、数倍になって返ってきています。




「自己投資はリターンの大きい投資だ」という名言はまさにその通りだと思います。


多くの人は、消費はしても「投資」は勿体ないと考えがちです。

しかし、成功している人は投資は確実にリターンが返ってくるので、

消費する方が勿体ないと感じる傾向があります。




投資の習慣、すなわち生き金を使う習慣という観点で、

年間、どれぐらい生き金を使っているか、計算してみてください。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~