習慣化コンサルタントの古川です。
メモするのが苦手という方もいらっしゃると思います。
商談や会議のメモ、セミナー受講後のメモを見返すと、
あとで何を書いているか全くわからない。
私も同じです。
字が汚いので、余計に分かりづらい。
そこで私が行っているお勧めの方法が2つあります。
①ノートを分割する
会議のホワイトボードも同じですが、
どこに何を書くかを決めておくことです。
テーマコーナーには、日時・テーマ・そして
ゴール(最終的にどうなればいいか?)
記録コーナーには、話し合う、相手が話したことをひたすらメモします。
その内容に対して質問があればその横に書く、気づきがあった場合も
横に書きます。
②まとめる時間を5分だけつくる
打ち合わせやセミナー受講が終わったら、5-10分の
まとめる時間をすぐに取ります。
時間が経過しすぎると、忘れてしまいますし、纏めが億劫になります。
5分で色ペンを持ち、大切な部分に二重線をつけたりして
分かりやすくします。
そして最後にまとめコーナーに、
次に必要なアクション、重要なメッセージ
決まったことなどを書きます。
どんなテーマ・スキルにもキモとなる行動があります。
ノートの場合は、上記の2つだと私は考えております。
メモが苦手な方は、是非お試しください。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~