「いい仕事」を褒める習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。


コンサルタントの小宮慶一氏の講演で
次のようなことが語られていました。

凄くいい話なので共有します。
______________________________________

成果主義人事制度がなぜうまくいかないのか?


成果主義人事制度は、社員のいい仕事をした結果をポストやお金で報い
ようとして失敗した。成果を出した人の高い報酬と地位を与えることは
重要だが、それは結果であって目的でない。


仕事の結果がポストやお金だと、資源は限りがあるし、
評価によって不平不満が出てくる。


イチローはなぜ、フェンスにぶつかるリスクのあるプレーをするのか?


お金のためか?名誉のためか?


お金のためなら、年間10億以上の収入をリスクにさらしてフェンスにぶつかる
必要はない。


名誉のためなら、もうイチローがそこまでのプレーをする必要もないだろう。

では何のためか?

それは単純にいいプレーを見せたいから、いい仕事をしたいからではないか?

企業でもいい仕事をしたら、「ただ褒める」ことを上司がやっているか?

地位やポストを直接上司が提供できるわけではない。

でもいい仕事に対してただ褒めることはできる。
ただ褒めるということが重要なのだ。
_____________________________________

と語られていました。


なるほど、私にも次のような経験があります。

新規開拓の営業1年目に「大手食品から年間5000万円のサポート契約」
を受注しました。


目標金額を大幅に超える達成をしたのでインセンティブとして
20万円を頂きました。


でも一番うれしかったのは「営業の部長から会社を支える顧客と契約を取って
くれてありがとう!お前のように新規開拓をしてくる奴がうちには絶対に必要だ」

と褒めてもらいました。
「いい仕事をしたこと」を承認してもらった事例ですが、
非常に誇らしい気持ちになったのを今も覚えています。


いい仕事を褒める習慣、明日はコーチング研修なので、
この内容もしっかりお伝えしてこようと思います。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~