習慣化コンサルティングの古川です。
先週、雑誌の取材で、
「習慣化しやすい時間帯はありますか?」
と質問を受けました。
結論から言うと、
予定や人に振り回されにくい時間
です。
1つは、早朝に代表されるように、残業や飲み会など
の予定に振り回されない時間帯です。
自分の集中力が高い時間帯はいつか。
そして、何より予定や人に振り回されない時間はいつなのか?
人によっては深夜がいい人もいますし、早朝がいい人もいます。
2つ目は、毎日必ず発生する時間に相乗りさせることです。
たとえば、通勤時間、食事の時間、歩く時間、入浴時間などです。
この時間に習慣を相乗りさせれば、負担は少なくてすみます。
続ける習慣では、毎月1つ習慣化をおススメしています。
最初の1つが上手に習慣化できれば、そのあとは自信がついて
習慣化しやすくなります。
最初の第一歩は、負担がすくない時間帯・タイミングで
実施してみてはいかがでしょうか?
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~