読書の効果を10倍高める習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルティングの古川です。



みなさんは年間、どれぐらいの本を読みますか?


ビジネス書、自己啓発書、実用書



自己投資のための読書であれば、投資対効果を常に意識すべきです。



私も以前はただ多読を繰り返し、

数多く読むことで勉強した気になっていましたが、どれぐらい活かせているかというと

読むことが目的になっていました。



そこで、読書の生産性を高めるべく様々な取組をしましたが、

結果的に効果的だったのは、2つの内容を15分ノートに書くことです。



1.学んだこと、気づいたことを5つ書く

全ての内容を書き記そうとせずに、5つに絞る。

絞る理由は、結局頭の中に残せるのは5つ、また自分に活かせる内容で

インパクトのある内容は上位5つ程度だからです。

80対20の法則でいえば、5つで80%の重要度を占めるのではないでしょうか?



2.TODOリストにやることを3つ書く

本を読んで、具体的に何をやるのかを書き記します。

上記の5つをもとに、具体的にどんな行動をとるのか?


・○○ツールを購入して使う

・本の時間管理ツールで10分計画する

・新片付け法を、今日10分試してみる


など

行動化することです。


行動に移してこそ、効果が表れます。



この2つを習慣化するために、面倒な作業にせず

15分で済ませることです。


3時間で本を読み、15分でこの2つの作業をする。

そして次の本を読む。


読書日記が面倒で続かない人でも上記であれば簡単にできると

思います。


是非、お試しください!



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~