心配性を強みに変えよう | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



私は心配性な性格です。


心配に心配を膨らませたり、ちょっとした不安の種にも敏感です。

但し、仕事や私生活ではこの心配性がとても効果を発揮してくれています。


但し、良い心配性と悪い心配性がありますので、その区別をする必要があります。


①悪い心配性 不安を堂々巡りさせて悪循環の思考を繰り返しストレスを抱え込む。


②良い心配性 不安を適切に処理し心配エネルギーを解決・行動のエネルギーに向ける。




これらの分かれ道はチャンクダウン思考ができるかどうかである。

チャンクダウン思考とは、曖昧・感情的・非論理的な思考を具体化・理性的・論理的

に変える思考法です。


チャンクダウンのスキル

スキル1 具体的に書き出す、スキル2.反論してみる スキル3.事実と感情をわける、スキル4.事実にこだわる スキル5.問題と解決策を考える スキル6.数値化する

スキル7.リハーサルする、スキル8.仕分けする スキル9.根拠を考える、

スキル10.行動スケジュールをつくる


チャンクダウン思考が加わって、心配性が強みに変わると次にようないいことが起きます。


①早めに行動できる 

②先回りして考える 

③あらゆることに備えることができる


④人に配慮が行き届く 

⑤結果を出すことができる


チャンクダウン思考にご興味をお持ちの方は是非、過去の思考習慣の記事も

ご覧ください。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~