習慣化コンサルタントの古川です。
今、巷では「教える技術」をはじめ、上司が部下に指導する
本がたくさん売れています。
上司が部下を持つ際に目的は2つあります。
①成果を出すこと
②成果を出し続ける能力をつけること
卵と鶏のようなもので、
卵を数多く手に入れたいが、それを産む鶏を育てていることも
同時にしなければならない。
その際に私も部下が生き生き動き出す「コーチング研修」をやっていますが、
2つだけ質問習慣をお伝えします。
質問1.他には?
質問2.具体的には?
えっ、これだけって声が聞こえてきそうですが、実はこの2つの質問は強力
なパワーを秘めています
「他には?」は、スライドアウトといって話を広げていく場合に使います。
「具体的には?」は、チャンクダウンといって話を具体化していく場合に使います。
相手の話を受容したうえで使うという全ですが、
この2つの質問があれば、「部下に考えさせる」、
「営業先で顧客ニーズを把握できる」「会議の進行役として発言を促すことができる」
など効果覿面です。
たった2つの質問です。
言い方やトーンは大切ですが、
この2つの質問を上手に使ってみてください。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~