フルレイ | 加藤敏明のブログ

加藤敏明のブログ

人の心と人間関係について、日々のカウンセリングやセミナーを通じて感じたことを記載します。

私達は加齢とともに筋力が衰え、移動に苦労する

ようになる。そして極端に歩幅が狭くなる。

 

数年前、老化現象だと多くの高齢者が諦めていた

症状を、日本老年医学会が「フレイル」と名称を

統一し、予防の必要性を指摘する提言をまとめた。

 

専門家は適切な運動と食事を心がければ

「要介護状態に陥るのを防げる可能性がある」と

推進する。

確かに心がけが違うと結果に現れるもの。

だが、楽な方向を選びがちになるの私達。

 

フレイルの評価法は

①体重が減少

②歩行速度が低下

③握力が低下

④疲れやすい

⑤身体の活動レベルが低下

また記憶力の低下も考慮中という。

 

このうち3つ以上当て嵌まるとフレイルとみなす

ということだ。

大きなお世話だが、年配のあなたは大丈夫だろうか?

 

 

予防として挙げられるのがまずはウォーキング。

1日5000歩は歩く。そのうち7分30秒は速歩。

そうすると効果的という。

 

食事では

肉や魚、乳製品、大豆などの良質なたんぱく質を

積極的に摂るのが良いそうだ。

これは75歳以上になっても必要なことらしい。

 

私はというと、このお勧めに適った運動と食事で

日々を送っているように思う。

 

昔ほどではないが、1万歩程度は歩いているし、

駅と自宅の往復は速歩を心がけている。

 

ただ、それが時々別の要因となってしまうことも。

速足の人に出会うと、つい闘争心が湧いて

しまうからだ。

特に夏場は直ぐ汗が出てくるので厄介だ。

 

自分でも年齢や肉量のある体型の割りには

速く歩けることが少々自信のあるところ。

フレイルを遅らせるように、これからも頑張る

積もりである。

 

             就職塾 加藤 敏明

 

キャリア&メンタルカウンセリング

ニートの親への解決へのアドバイス

起業オナーの悩み相談

「職場の人間力」をオーダーメイド

管理職/新入社員&中堅社員/マインドセミナー
E-mail: info@syusyokujyuku.com

シニアの活動の場を思考

 

●知人が開発した不思議な癒しをもった凧を紹介します。
 子供にも安全。室内でも揺らぎますのでご覧下さい。

<凧平塚丸尾>で検索