使用障害 | 加藤敏明のブログ

加藤敏明のブログ

人の心と人間関係について、日々のカウンセリングやセミナーを通じて感じたことを記載します。

高齢化社会は、当然のごとく医療費を押し上げる。

いつものことだが、医療費を抑制するためには

薬価の引き下げと医薬品をOTC薬へスイッチし

何とかバランスを取ろうとし改正する。

 

だが、日本医師会は技術料をアップすることを

要求するためなかなか抑制にはならない。

 

厚生労働省は、医療検査薬の市販を拡大する

ということを推進している。

 

大腸がん、尿路結石、排卵日などの検査薬を

薬局やドラッグストアで購入できるようにしてきた。

すなわち、医師の処方箋なしで個人が購入できる

仕組み。

 

 

尿路結石や大腸がんは早期発見が謳い文句で

あるが、要は検査代を個人に負担してもらう

算段である。

 

排卵日を調べる検査薬は、不妊で悩む夫婦にとって

妊娠し易い日を把握しやすくなる。

夫婦間で何とか上手く妊娠すればよいこと。

これとは違うが病名改正が行われた。

日本精神神経学会が5月28日に発表したもの。

確かにその方が良いと思えるものあるが

違和感のあるものある。

 

特に、アルコール依存症をアルコール使用障害と

変更したというが不自然だ。

 

アルコールを使用して障害を持つ訳ではない。

あくまで飲酒によるもの。飲むことを使用とは

言わないだろう。単に飲酒障害でも良いのでは?

 

「おーい、今日使用に行かないか?」なんて

誘われても何のことか判らない。

その他の改正については次の通り。

 

性同一性障害→性別違和

神経性無食欲症(拒食症)→神経性やせがた

解離性同一性障害(多重人格)→解離性同一症

注意欠如・多動性障害(ADHD)→注意欠陥・多動症

アスペルガー症候群、自閉症→自閉スペクトラム症

言語障害→言語症  など。

 

これらの改名は覚えておかなければならない。

仕事の現場で、このような人のカウンセリングを

受けることがあるからだ。

 

薬価や病名などを変えることは、レセプトの記入も変わる。

変更するために人件費もかかる。

何かをやれば、喜ぶ事業者と迷惑な利者が出てくる。

世の中はそんな改正で成り立っているのかも知れない。

 

               就職塾 加藤 敏明

 

キャリア&メンタルカウンセリング

ニートの親への解決へのアドバイス

起業オナーの悩み相談

「職場の人間力」をオーダーメイド

管理職/新入社員&中堅社員/マインドセミナー
E-mail: info@syusyokujyuku.com

シニアの活動の場を思考

 

●知人が開発した不思議な癒しをもった凧を紹介します。
 子供にも安全。室内でも揺らぎますのでご覧下さい。

<凧平塚丸尾>で検索