米油でたこ焼きもどき。たこはなしー | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

在宅ワークの夫の邪魔にならぬよう
キッチンにこもってたこ焼きを焼きました

ふと思い立って作っため
たこはないので
ちくわとウィンナーでひらめき電球

お野菜もとりたくてキャベツともやし、きのこも入れたり
栄養アップのため牛乳もいれましたウインク

大量に作りましたよ!!!


☆野菜たっぷりたこ焼き
材料 鉄板2回分(約60個分)
小麦粉  250g
BP  小さじ 1/2

卵   3個


お湯700cc
かつおだしの素 小さじ1
昆布だしの素 小さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
塩 一つまみ
砂糖 小さじ1
薄口醤油小さじ2

牛乳  200cc

キャベツ1/8個(みじん切り)
もやし 1/2袋(粗みじん切り)
しめじなどお好みのきのこ  1/3株(粗く刻む)
揚げ玉 適量
ウィンナー 1袋(輪切り)
ちくわ 1袋(刻む)

ピザチーズ ひとつかみ

米油 適量(ミニボトルが便利です)

青のり、かつお節、ソース、マヨネーズなど

☆下準備☆
・分量のお湯にだしや調味料をとかしておく


作り方
①小麦粉とBPをボールにいれてホイッパーでまぜる
②といた卵と調味料を加えたお湯を少しずつ加えまぜていく
(一気にいれるとだまになります)
 全体が混ざったら牛乳を加え混ぜ冷蔵庫で生地を半日やすませる
 時間がないときはそのまま焼いても○です!!



③たこやき機器を温め米油をたっぷりめに入れて
生地を流し入れるキャベツ、もやし、きのこ、ちくわ、揚げ玉
またはキャベツ、もやし、コーン、チーズ、ウィンナーを入れる
さらに生地を流し入れる






④生地は周りが固まるまで触らない。  



周りが固まってきたら竹くしでくるりと返し半分も焼く。あとはくるくる回転させながら焼きカリッとしたら完成。



お好みのだしにつけたりソースや青海苔をつけて召し上がれ



カリッとおいしい粉もんレシピ
カリッとおいしい粉もんレシピ

米油は油自体にビタミンなどの栄養が含まれているので嬉しいです^_^
嫌なにおいもしないのでお気に入りですおねがい

ミニボトルはたこ焼きを作るのにとっても使いやすいです💖


米油部のキックオフで
いただいたたこ焼きがおいしくてラブ

その秘密は米油をたっぷり目にいれてやくこと。

家庭でもおいしくできました!!!

いっぱいできたので冷凍しようと思います💖
おこもりの作りだめです( ̄∀ ̄)


余談ですが

夫の仕事もはかどったそうです😲