きてくださってありがとうございます!

アミの誕生日にリクエストされたハンバーグオムライス。(ブログ用に真剣に写真撮ってなかったからソースも生クリームも雑ですが!)

 

一緒にでかけた時、オムライス屋さんが並んでたから諦めて別のお店いったんですけど「誕生日に作って…(涙)」と言ってたんで作りました。

 

ソースは市販のビーフシチューのルウを使ってレンジで1発で作ってるんでめっちゃ簡単。中身はバターライスやとラクやったんですが、ダイチが卵アレルギーでオムで巻かれへんからそのまま食べておいしいチキンライスにしてます。

コンロ周りグチャグチャやけども。

 

ソース、ハンバーグ、オムライスと3つに分けて書いてるんでめっちゃ長いんですけど、良かったら作ってみてください。

<レンジでビーフシチューソース(お肉無しです)>

材料(2人分)
・玉ねぎ…1/4個
・しめじ…50gぐらい
Aビーフシチューの固形ルウ…2片
A水…300ml

①玉ねぎは薄切りにする。しめじは石突きをとりほぐす。
②耐熱ボウルに①とAを入れ、両端を大きく開けてラップをかけ600Wで10分チン。


★ボコボコ溢れるんで1500ml以上のボウルで。

 

★加熱後とろみが足りなかったら追加でラップ無しで3分ほどチンして煮詰めてください。


★お鍋やフライパンで作る場合は玉ねぎとしめじを油で炒め、しんなりしたら水を加えて煮てルウを溶かして煮詰めればできます。

 

ちなみに今回は家族分なので倍量で作りました。

水は500mlにして加熱時間18分。あとからお湯ちょっと足して伸ばしました。

 

<ハンバーグ>

材料(4個分) ※卵1個使い切りたいのとあまっても作り置きできるんで多めにしてます

・玉ねぎ…1/2個

Aパン粉…大さじ5ぐらい

A牛乳…大さじ3ぐらい

・卵…1個

・合いびき肉…300~350g

B塩…小さじ1/4ぐらい

B顆粒コンソメスープの素…小さじ1/2ぐらい ※塩を少し増やすでもOK

Bこしょう…少々

 

<作り方>

①玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、両端をあけてラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱し、冷ましておく。Aは合わせてふやかしておく。

 

②ひき肉とBを白っぽく粘りが出るまでよく練る。①と卵を入れて混ぜ、丸めて両手でキャッチボールして空気を抜き、できるだけ表面をツルンと成形する。(できればここで冷蔵庫で冷やす)

 

③フライパンにサラダ油(分量外)をひいて②を並べてから火をつける。(コールドスタートってやつです) 弱~中火でジワジワ触らず焼き、こんがり焼き色がついたら裏返し、両面こんがり焼けたら水をハンバーグの1/4ぐらいの高さまで注いで蓋をぴっちりして水分がなくなるまで焼く。

 

<チキンライス>

・玉ねぎ、にんじん…各1/4個ぐらい(玉ねぎだけでも)

・鶏もも肉…100gぐらい

・塩、こしょう…各適量

・温かいご飯…茶碗2杯分(300g)ぐらい

・ケチャップ…大さじ3~4

・ウスターソースまたは中濃ソース…大さじ1ぐらい

※好みでバターを10gぐらい入れるとコクが出ます。今回はビーフシチューかけてるんで入れてないです

・卵…3~4個(もったいない時は3個)

B牛乳…大さじ2

Bマヨネーズ…大さじ1(味はほぼせずトロトロに仕上げるためにいれてますが、苦手なら無しでも)

B塩…少々

 

<作りかた>

①鶏肉は1.5㎝角に切る。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。

 

②フライパンに油(分量外)を熱して①を炒め、塩こしょうをふる。しんなりしたら先にケチャップを加えて軽く水分をとばしてからごはんを加えてなじませ、ソースと塩こしょうで味を調える。

 

③ 卵を溶いてBを混ぜる。フライパンを綺麗にするか別のフライパン(いずれにせよくっつかない加工がされてるもの)にサラダ油を小さじ2ほど、気持ち多めに熱し、十分熱したら卵液の半分を流しいれる。

④菜箸で大きく混ぜたら半熟状ですぐ火を止め(卵は余熱でどんどん固まるので早めでストップ)、具を縦長に乗せ(重要)、ゴムベラで右端をパタンとたたみ(左利きなら左側をパタン)、そのままフライパンの左端(左利きなら右端)までゴムベラでゆっくり押して移動させ、フライパンのフチを利用して成形する。

⑤右手でフライパンを持ちあげ、左手にお皿を持ってフライパンのフチギリギリに近づけ、フチを利用して手首をくるっと返す。

 

画像で載せると(中身白ご飯やけど)

 

 

<合体させる>

オムライスの上にハンバーグをのせ、ビーフシチューのルウをかける。好みでドライパセリ、あれば生クリームをたらす。

 

その他のレシピは分量とか量ってないんですけど

 

◆スパゲティサラダ

サラダスパゲティをゆでて薄切りきゅうりと短冊切りハムを合わせてカンタン酢とマヨネーズ、塩こしょうで和える。

 

◆フライドにんじん&れんこん

①棒状に切ったにんじんと皮をむいて薄切りにしたれんこんをポリ袋に入れ、めんつゆ(濃縮2倍)をドボドボ&ゴマ油少々、チューブにんにく2㎝ぐらいを入れてもみこんで15分以上おく。

 

②ザルにあけ、ペーパータオルで汁気をとってから片栗粉をまぶし、こんがり揚げ焼きにする。

 

◆カリカリチキンのハニーマスタード(→レシピ)

◆2分で完成!トマトマリネ(→レシピ)


です!

 

また良かったら作ってみてください。

 

 

 

最後に

 

 

実際の最近の私の昼ご飯

 

・昨日の晩ご飯の残りの地鶏もも炭火焼(by関西スーパー)

・しそわかめ

・ご飯

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでくださってありがとうございます!

(いいねやコメント頂けるとめちゃくちゃ励みになります)

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです><