きてくださってありがとうございます!

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。卒業を祝って。

マカロニの代わりに大根を使ったグラタン、めちゃめちゃオススメです!

 

昔ESSEの大根特集で作ったものなんですが、久しぶりに作ったら想像以上においしかったです。忘れてたこの味。

ホワイトソースとチーズが濃厚クリーミーなんですけど、大根やから軽くてもたれず、なんぼでも食べられそうな味。具が大根とベーコンだけやのにほんまに美味しいです。

 

煮こまず炒めてるだけなんで歯ごたえも残っててそれもまたおいしい。穴はないんですけどね。マカロニは穴が好きという方すみません

 

大根で作ったら水分でると思われそうですが、しっかり炒めてるんで1日置いてても出ないです。なので温め直しも可能です!

 

そして牛乳を消費できます…っていうと減らすことが目的みたいな感じで個人的にはアレなんですけど、牛乳をいっぱい美味しく食べられるレシピなんで、良かったらぜひ作ってみてください。

材料(2人分)

・大根…1/4本(250g) 葉に近いほうの部位がオススメです

・ベーコン…2枚

・バターまたはマーガリン…15gぐらい

・小麦粉…大さじ3ぐらい

・牛乳…300mlぐらい

・顆粒コンソメ…小さじ2ぐらい(固形なら1個)。だしの素でもいけます。
・ピザ用チーズ…適量

 

①大根は皮をむいて8mm角の棒状に切る。ベーコンは1cm幅に切る。


②フライパンにバターを溶かして大根を炒め、透き通ったら火を止め、小麦粉をふりいれてよく絡める。(大さじ1いれるごとによーく絡ませるとダマになりにくい)牛乳、コンソメを加えよく混ぜ、再び火にかけ混ぜながら煮詰める。

 

③グラタン皿にうつしベーコンとピザ用チーズをかけてトースターで焦げ目がつくまで焼く。完成!

 

★豚肉や鶏肉など合わせる具はなんでもOKです!その場合、大根と一緒に炒めてください。

★大根が淡白なんで味付けは気持ち濃いめがオススメ。

 

★4年前のESSEの大根・白菜特集で掲載したレシピのアレンジです

 

<勝手に献立例>

・大根のグラタン

 

にんじんのデリサラダ

 

レンジで1発!ナスとひき肉のとろみそぼろ

 

-------------------------------------

 

金曜日のDAIGOも台所、告知忘れてたんですけど、観て下さった方ありがとうございました!

 

DAIGOさんが作ったのはブログでも紹介した「ハッシュドオニオンチーズ」です!

 

レシピはこちら。⇒ハッシュドオニオンチーズ(材料から水を抜きました)

 

公式Twitterより)

 

初期の頃を思い出すワチャワチャ感&あまりにも優しく子どもに怒るDAIGOさんを見逃した方はTverにて

 

 

最後に

 

最近のひとこま

 

 

いとこ(1歳2ヵ月)を笑わせようとする次女ナミ。

赤子がみな笑うという、頭の上に布をのせ、「こんにちは」とお辞儀して床に落とすやつ。

 

こんにちは!!

 

アンタが笑うんかい。

___________________

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

(いいねやコメント頂けるとめちゃくちゃ励みになります。いつもありがとうございます)

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです><