きてくださってありがとうございます!
先日の運動会の記事にコメントありがとうございました。
いろんな方のエピソード、めっちゃ共感したり笑ったり青春を思い出したり…。
走りが速い方からのコメントで、「位置について、私、一番ワクワクする瞬間です」って書いてあって衝撃でした。そんな方いるんや!どれだけ速くてもあの瞬間は嫌以外の感情ないと思い込んでたわ。
てことは、オリンピック選手がスタートの姿勢なってる時も楽しみに思ってる可能性あるってこと…?毎回あのシーン見て「あー可哀想…小学校でもあんなにストレスやのにそれがこんな大舞台ってしんどいやろな…」って勝手にメンタル面心配してたけどほんまの大きなお世話やん。でもそれなら良かった!
そんなこんなでお知らせです。
先日この記事で書きました「カフェメニューカレンダー2023」予約開始しました!!
表紙です。
俯瞰じゃない表紙初めてで新鮮でめっちゃ好き。
発売日は10/27なんであと1週間なんですけど、予約特典などあるので紹介します!
今日初めてブログ観て下さって「カカカカカレンダー?????????」てなった方はこちらの記事を読んで頂けたらありがたいです。⇒今年もカフェごはんカレンダー作ってます!
上に旬の食材の料理写真。左下にはその月にちなんだ200字以内のミニミニエッセイが入ってます。
最後にまとめてレシピも載っててレシピ本としても使えます。
・壁掛けタイプ
・A3サイズ
・開いた時の大きさ42cm×29.7cm
・マス目の大きさ4×2.6cmくらい
【地味なこだわり】
①シンプルなデザインで大きめの枠
毎日見るものなのでごちゃつかずできるだけシンプルに。予定をたくさん書き込めるよう、1枠1枠できる限り大きく取ってます。
②同ページに来月、前月のカレンダーも掲載
「来月(前月)の7日って何曜日やっけ?」など、めくらなくても見えるように載せてます。(実際に役に立った人がいるのかは不明)
③MEMO欄を設ける
買い物リスト、日にち未定の予定などちょっと書き込むのに便利です。
④六曜付き
気にする方には重要な仏滅や大安などの情報をいれてます。
⑤広告、会社名が入らない
カレンダーによくある「××銀行」「○○広告」みたいなのがでっかく入ってなくてスッキリ。
⑥1日1マス必ず取る
5段に分かれる月も『24/31』など1マスにまとめて書かず、段を増やして対応してます。手帳でもたまにそういうのあって、予定書くとき困るんで…。
⑦レシピページにも料理写真を入れる
まとめて最後に載っているレシピページですが、文字だけだとどの写真のレシピかわかりにくいので、ここにも料理写真を載せてます。
⑧日曜日始まり
一般的に手帳に日曜日始まりのものが多いので合わせました。(月曜日始まり派の方ごめんなさい!!)
そしてこのカレンダーは『レシピブログmagazine vol.18』の付録です!
本誌がめっちゃ充実した内容なので紹介します。
まずは
◆2022年度 人気レシピランキング
レシピブログのレシピからランキング上位のレシピだけをまとめて紹介!
・総合ランキング
・肉ランキング
・魚介ランキング
・卵ランキング
・鍋・スープランキング
・パスタランキング
・ヤンニョムランキング
となってます。ヤンニョムランキング。
◆お助け食材の 満腹!!100円レシピ
あみんさんの安いのにめっちゃ美味しそうなレシピ。1人分100円台で作れます!
◆たっきーママのオートミールベストレシピ
たっきーママさんのレシピは絶対に美味しいし簡単なんで、オートミールの食べ方に困っている方は是非。
◆簡単に作れるごちそうレンジおかず
りなきっちんさんの見栄えも良くてみんな喜ぶおかず特集!!忙しい年末に助かります!
こんな感じで本誌だけでも十分な1冊ですが、オマケでカレンダーが付いて税込990円
1000円以下で買えます!!
下手にネットで服買うんやったらこれ買えばいい。(用途違い過ぎて説得力ない。レシピブログmagazine着て外歩けるんか)
楽天、Amazonそれぞれ特典が違いまして
【楽天でご予約いただいた方】
たっきーママさん、あみんさん、私のデジタルレシピを計3品ダウンロードできます!(※10/26正午まで)
詳細はこちらです。
⇒予約で全員にプレミアムレシピをプレゼント!レシピブログmagazine vol18
【Amazonでご注文頂いた方】
ドーナツのレシピカード(裏にレシピ)が付いてきます!こっちは予約じゃなくても付きます。
このドーナツ美味しくできました!
もちろん、発売後は書店にも置いてあります!
書店さんを応援したい方、実物を見てから決めたい方は、是非10/27以降に書店に足を運んでみてください^^
レシピ、料理、スタイリング、エッセイ、挿絵と担当してて、今年は特にバタバタで何度かくじけそうになりながら作った1冊。手にとって頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです。
いつもありがとうございます。
------------------------------------
最後まで読んでくださってありがとうございます。
(いいねやコメント、いつもありがとうございます>< めちゃくちゃ励みになってます)
★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507
★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)
お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
------------------------------------
いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。
コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。
他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです