きてくださってありがとうございます!

 

-----------------------------

新刊「syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです。

 

 

 

2018年のレシピ本大賞で入賞した本です。

 

 

これまでのアボカドレシピで上位に食い込むほど美味しいレシピ。

 

数年前に流行った「よだれ鶏」(思い出すだけでよだれが出るほど美味しい鶏という意味らしい)のタレみたいなもんをアボカドにかけてみました。

 

大好きなレシピ、やみつきアボカド(⇒レシピ

 )にも似てるんですが、こちらは酢をいれず、ラー油がたくさん入り、よりお酒が進みそうな味。

 

混ぜてかけたら終わりのめちゃめちゃスピードおかずなんで、良かったら試してみてください。

 

ささ身と合わせたり、豆腐と合わせたりしても美味しそう。やってへんけど。

 

Q.アボカド苦手なんですがいけそうですか?

A.ううん。

ラン、ランララランランラン・・・とか絶対歌わんといてな。

 

材料(1人分)

●アボカド・・・1/2個

A砂糖、ごま油・・・・各小さじ1ぐらい

Aしょうゆ・・・・小さじ2ぐらい

Aチューブにんにく、チューブしょうが・・・・・各5ミリぐらい。ほんまペッ!ぐらい。ピーって出たら奪い返して欲しいレベル。(もういれなさんな)

Aラー油・・・・小さじ1/2ぐらい。※好みで調節

A白いりごま・・・たっぷり

 

<作り方>

①切ったアボカドに合わせたAをかける。

②食べる。

③あまったタレに残り1/2のアボカドを絡める。

④食べる。

⑤食べ過ぎたことを後悔する。

 

★食べるラー油なら絶対もっと美味しいと思う。(その場合にんにくとしょうがは省く)

★あとは苦手なもんは抜いて、いれたいもんは入れてください。

 

--------ランラン---ランララランランラン----ラン---ランラララーン-----

 

「syunkonカフェの ひたひたまで注いでコトコト煮つめた話」

 

というエッセイとレシピの連載をしてます「ESSE 8月号」が発売されています!

今月は「ヘアアレンジの苦悩」。

 

「クシャッと無造作に巻きつけてピンで固定する」が昔から全然わからん、という類の話です。

 

そして8月号は別冊付録にも。

・ぐっち夫婦の「すぐでき!ひと皿ごはん」

 

・バズレシピ リュウジさんの「夏に食べたい爆速丼」

 

・マンネリ知らず!「簡単そうめんアレンジ」とともに

 

「レンチン!絶品麺レシピ」を数品(ブログに載ってるものです)掲載して頂いてます。

8月号のESSE

 

巻頭特集は「レスキュー!夏おかず」

 

暑くてご飯を作りたくない方を応援する時短レシピや炊飯器レシピ、レンジレシピなどが載ってました。

 

<話題の11人が初登場! スペシャルインタビュー>
「はじめまして、僕たちJO1です」

 

・寝れない! 今すぐできる!「ぐっすり眠れる 夏の快眠スペシャル」

 

・ひんやりデザートから、カンタン焼き菓子も!「おうちで魅惑のアジアンスイーツ」

 

・ゆーママさんの手作り絶品ピザ

 

などなど盛りだくさんでした。詳しくはこちらに⇒ESSE 8月号

 

 

 

 

最後に

 

 

実際の最近の昼ご飯

 

 

千とせの肉うどんのカップ麺。

 

どんべえ然り、このペラペラのカップ麺のうどんって、普段のうどんとは別モンとしてまた無性に美味しくないですか。

 

-----------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507

 

 

去年の4月に発売したレンジレシピ本です。

(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆

 

-----------------------------------

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。