きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

シリーズ全10冊の素材別インデックス付!

新刊、昨日予約開始しました。(⇒詳しい中身の紹介はこの記事に

 

 

 

 

本日2回目の更新です。

 

1回目はこちら→なかなか外食できない方に・・・【調味料5つ!】絶品つけ麺

 

連日、4月25日発売の新刊の作業に明け暮れています。(ほんで2時とか3時にお弁当とか作りだしたりしてもう生活グチャグチャですが元気です。昼に寝てるし)←夜に寝ろ

 

ほんまは今日が最終校了なんですが、今の時点で赤字がいっぱいで不安しかなく

 

もしどうしてもどうしてもまだ何かあれば月曜日の朝までは・・・!

 

って言われてるけど、これまでの経験上なにもなかったことはないから、土日も目を春のパン祭り並みに皿にし続ける所存です。右目にスノーレッツおるわ。(邪魔やろ)

 

でもみんな連日深夜までの作業で一体感もすごいし、絶対に最高の本になってると思う。

 

この修正いれたいけど、別にいれなくても問題はないし、さすがにもうギリギリやし迷惑かけるし・・・と思って

 

「もう、入らないしこのままにしましょうか」とか言うと「だめよ、あきらめないで。笑」ていうてくれるライターさんにほんまに救われてる。

 

信じられないぐらい文字が多い本で、さらに一言コメント、吹き出しが随所に入る本なので

 

変更、訂正がはいるたびにデザイナーのセンドウダさんが吹き出しを大きくしたり小さくしたり移動させたり、吹き出しの開始位置を微妙にずらしたりを延々とし続けてて

 

私がセンドウダさんなら発狂するやろな・・・って思う。

 

できる限りご迷惑をおかけしないよう、修正は絶対同じ文字数にし、1行増えたら1行どこかで縮めたり、移動させる場合は細かく指定してデザインは変えずにすむようにするけど、あまりにどうしようもないものはもう「どうにかできませんか・・・(涙)」で投げてしまってたり。

 

センドウダさんと私が連絡を取り合うことって基本的になくて(すべてが終わって本が出てから1回だけやりとりするくらいの)、途中で私が一方的に「このデザイン好きすぎます返信不要です」的御礼メールを送るだけなんですが

 

昨日、突然センドウダさんからメールが入ってて。

 

これはついに、ちょっとさすがに今度からどうしてもの訂正以外はやめてくださいとか、なんか体壊してるとかかもしれんと身構えて開いたら

 

「今日は深夜も待機していますし、超早朝スタートも視野に入れてるので、もろもろあせらなくて大丈夫」という内容と

 

「(@・`ω´・)ノ―――――――――ゥ★
あとちょっと一緒に頑張りましょう!!!!」

 

 

・・・・・センドウダさーーーーん!!

 

 

センドウダさん器大きすぎエピソードは前も書いたんですが(この記事→新刊の表紙が入りました)、今作業をしているセンドウダさん、瀬尾さん、Nさん、ライター松田さんは、何があっても焦らない(いや焦りはするけどそれで声を荒げるとか絶対ない)、イラつかない、押し付けない、でも仕事めちゃ早いし正確

 

っていう、こんなに仕事できる上司、先輩なかなか出会えないんじゃないか状態で(Nさんは1個下やけど)ほんまに恵まれてます。

 

ということで、あと少し、めちゃくちゃに良い本になるよう頑張ります。すみませんほんと私しか興味ない話を聞いて頂いてありがとうございました。

 

 

最後に

 

 

おやつ(今日何回紹介すんねん)

 

晩御飯の残りのにゅうめんと、冷凍のハンバーグ。

 

-----------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

去年の4月に発売したレンジレシピ本です。

(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

↓料理レシピ本大賞2019で入賞した本です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]
価格:734円(税込、送料無料) (2018/12/5時点)

↓初めてのレンジ本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

 

-----------------------------

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。