きてくださってありがとうございます!

------------------------------------

4月7日新刊を発売しました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはん(6) [ 山本ゆり ]
価格:799円(税込、送料無料) (2017/4/9時点)

 

------------------------------------

昨日はTOKYO FMで生放送のラジオの仕事がありました。

 

新刊に掲載している料理を高橋みなみさんに食べてもらえるということで、本番前に東京のキッチンスタジオで途中まで調理し、それを持ち込むという段取りで。

 

朝から宝島社の原川さんと、あのNさん(過去記事参照⇒Nさんの話。)が買い出しをして、下準備までしてくださっていました。

 

朝8時過ぎに新幹線に乗り、東京に11時頃到着。迎えに来て下さった編集の瀬尾さんと合流し、宝島社さんの車に飛び乗りキッチンスタジオに。

 

 

(車内にて・・・)

 

 

山本:カルボナーラ、あんだけ自信もってて本番モロモロになったらどうしましょう。生クリームの温度の違いで・・・

 

瀬尾さん:大丈夫大丈夫。もしもなってしまっても、最悪、ラジオだから大丈夫。

 

山本:見えないですもんね。

 

瀬尾さん:絵面ないから。

 

山本:間に合わなかったら、たかみなさんにエアーで食べてもらう感じになるんですかね・・・

 

 

そんな話をしながらキッチンスタジオに到着。

 

 

Nさん:おはようございます!!いやーお疲れ様です。(といってすべての荷物を持ってくださり)こちらですどうぞ。

 

山本:ありがとうございます!ベルボーイか。

 

 

部屋に入ると既にめちゃくちゃいい匂いが立ち込めていて。

 

出発まで40分ほどしかないというギリギリのスケジュールのため、すぐに調理の続きにかかりました。

 

 

Nさん:ガーリックチップなんですが、こちらがやりすぎたもので、こっちが程よいものっす!

 

山本:ありがとうございます!

 

 

山本:(鶏肉を炒めながら)やばい、フライパンにめっちゃくっつく!(笑)どうしよ・・・

 

Nさん:大丈夫っすよ。うまそうっす!

 

山本:絵面ないですもんね。

 

Nさん:そうっすよね。じゃあこのパスタもさらにバッキバキに折っちゃいましょうか。

 

山本:なんのためにーーー!(笑)

 

 

フライパン2台を使い、同時に2種類の料理を作っていたんですが、とにかくどのフライパンにも親の仇のごとくくっついたので洗うことに。

 

Nさん:僕洗いますんで置いといてください!

 

(フライパンを必死に洗うNさん)

 

山本:落ちないですよねすみません><

 

Nさん:今日の僕の指、激落ちくんじゃないっす!(笑)あれ実は借りもんでした!(笑)

 

山本:もはやこのまま置いておいて次の人に示しときましょか。

 

Nさん:見せしめですか。

 

山本:こんなんなんでって。

 

Nさん:いやコイツら(フライパン)の身になってください!こんな姿のままさらされて、いたたまれないですよ。

 

山本:タレを作るためだけに新しいフライパン出すとかセレブすぎますよね。

 

Nさん:セレブしちゃってください!

 

 

フライパンのセレブ使いによりすべての料理が完成し、持参したジップロックに詰め、ゴマやらパセリなんかのトッピング、カルボナーラの材料などを袋に詰めて移動の準備。

 

Nさんはいつの間にか問題のフライパンをすべて時間内に綺麗な状態に戻し、「じゃ、お疲れ様でーす」と会社に戻っていきました。ほんま天才。(瀬尾さん:いつもみんなが焦る場面でN君の軽さに本当に救われる)

 

 

ギリギリ間に合い、車にのってTOKYO FMのスタジオに到着。

 

放送作家の方と打ち合わせをし、今日の流れと調理手順を確認しました。

 

女性の方なんですが(以下Aさん)、説明が的確でわかりやすいのに、すごく物腰が柔らかくて。話し方というか雰囲気が芸能人のYOUさんに似ていて、「あ、好き」と思いました。

 

そしてガラスの分厚い扉の中にまさに本番中のたかみなさんがいて、こちらに気が付いて「あ!」と笑顔を振りまいてくれて(可愛い!)、嬉しかったです。

 

Aさん:レシピの説明は、細かい分量はいらないんで。あんまり情報をたくさん入れ込むと、聴いているだけだと追いつけなくて、フラストレーションが溜まっちゃうから。手順と、あと味がわかるような調味料の種類だけ、ざっくりと。ポイントポイントで耳触りのいい言葉を選んで言って頂けたら大丈夫です^^

 

山本:(耳触りのいい言葉って何・・・・!!)

 

Aさん:こことここの間はちょっと短いから、これ以上話したら入らないってときは「話さないで!」っていう合図します。

 

山本:即黙ります。

 

Aさん:突然黙ったら聴いてる人が「え!」ってなるから(笑)、うまいことまとめて終わらせてもらえたら^^

 

山本:(できる気がしない・・・・!!)

 

 

みんな「たかみなさんに任せていれば大丈夫大丈夫」「なんとかなるなる」って感じで、びびりの私はかなり不安だったんですが、結果、その通りでした。

 

緊張しまくって何を話しているのか自分でもわからず、調理手順の説明もワヤクチャではあったものの

 

たかみなさんがめっちゃ気さくで、合間合間の休憩中もずっと話しかけてくれて緊張は徐々にほぐれ、またうまいこと答えやすいよう質問してくれたり、会話を運んでくれるんです。

 

こちらとしては自分が何秒くらい話しているかまったく見当もつかないんで、ただ自由に言いたいことをしゃべっているんですが、Aさんのアシストとたかみなさんのまとめにより絶対にバチッ!!とジャストの時間で会話が終わって曲がかかり、ニュースに、交通情報に移っていく・・・

 

 

(交通情報が流れている間・・・)

 

 

Aさん:最後のこの1行はおそらく入らないから切ったほうがいいかも。

 

たかみなさん:そうですね。

 

Aさん:ここ2分しかないから、質問1分1分で切って、ここは答えを受けて最後簡潔にまとめて。

 

たかみなさん:OKです。

 

 

この秒刻みのやりとり。その場の状況に応じてアドリブでポンポン台本を変えていき、寸分の狂いなく次のコーナーに移る様は観ていて興奮しました。プロってすごい。私やったら「えっとそのあの、いや、あ、あの、あのその、あの、その、あのあのあの・・・あのそのえっとそのあのそのそそそそそそそそそ・・・ワー」言うてる間に曲かかってまうわ。

 

 

またたかみなさん、作った料理をほんとにモリモリ食べてくださって、反応が良過ぎるんです。聴いてる人にどんだけ美味しいもん作ったんやろと思われるわ。(美味しいもん作ってないんかい)

 

番組の途中でリスナーの方から質問や感想が届くようになっていたんですが

 

まさか送って下さる方がいるなんて。本当にありがとうございました。

 

Aさんが「「山本さん頑張れー」って書いてますよ」「たかみなさんとのトーク楽しみにしてますって書いてます」とか、「豚バラ肉の代わりにひき肉でも美味しそうですね」「親のような気持ちで見守ってます」などその場で教えて下さって

 

今まさにリアルタイムで聴いてくださっている人がいる・・・!というのを肌で感じられて感動しました。

ガチャガチャうるさく話してしまった気がしますが、本当に楽しかったです。身内のように見守ってくださった方、ありがとうございました。

 

ラジオで紹介したレシピは全部新刊に載っているんですが、ブログにも載せたものなのでまとめておきます。

 

◆鶏の塩ガーリックバターしょうゆ(レシピはこちらです⇒★★★

 

これ本番の写真です。

全然違うやないか!!!

(ちょっとフライパンにカリッとしたとこ全部くっついて剥がれ落ちる事件がおきましてん)

 

◆甘辛豚バラ乗せネギガーリックライス(レシピはこちら⇒★★★

全然違うやないか!!!!(味は一緒やで)

 

◆感動!レンジで濃厚カルボナーラ(レシピはこちらです⇒★★★

よし。(普通や)

 

TOKYO FM「高橋みなみの これから、何する?」http://www.tfm.co.jp/korenani/

毎週月曜から木曜:午後1時から2時55分まで生放送。

関東ローカルですが、アプリ(radiko)からも聞けます。http://radiko.jp/#!/areafree
 
貴重な経験をありがとうございました。
 
------------------------------------

 

掲載誌のお知らせです。

 

今発売中のサンキュ!8月号の綴じ込み付録、「100円ショップの神ってるアイテム図鑑」で、オススメの商品をいくつか紹介させて頂いてます。

DAISO(ダイソー)、Seria(セリア)、CANDO(キャンドゥ)の100円ショップの図鑑。

 

 

もう1つの綴じ込み付録は「夏野菜をガンガン食べよう宣言!」で、夏野菜の歴代BEST41レシピが載っている1冊でした。よかったらみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンキュ! 2017年 08月号 [雑誌]
価格:420円(税込、送料無料) (2017/7/12時点)

 

 

最後、個人的に耳触りがいい、聞きあたりがいいなと思う言葉で終わります。

 

◆東海道中膝栗毛

 

◆墾田永年私財法

 

◆メイクイットパッシボゥ ウィズ キャノン

------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

 

 

 

-----------------------------------------------------------

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社

¥540
Amazon.co.jp

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。