10年振りの同期会 馳走庵 玉造店 大阪市東成区 | 主任にくちなし 改

主任にくちなし 改

恐妻家おやじとその妻(さい)の静かなる闘いの日々とその記録

御機嫌よう、元気でしたか? (^_-)-☆

はい、夕べは新卒で入社した同期たちとの同期会に行って参りました。

さっき目が覚めたばかりですが、今から記事更新します。ニヤニヤニヤ

 

会場はコチラ、JR環状線・玉造駅前、馳走庵玉造店さんです。

メンバーは、先ずは5名です。ほな上がらしてもらいましょか。

 

はい、じゃまするでぇ!パーパーパー

 

さて続き行く前に前回の食レポをお願いいたします。

びっくりカレーうどんの食レポです。カレーカレーカレー

 

 

宴会場は2階、フネのラッタルのような急階段を登りきると

そこはパラダイス、さあくつろぎましょか。昇天昇天昇天

 

ノミホ付きのコース料理¥5000,スタートです!よだれよだれよだれ

 

 

おお!貴様生きてたのか!では、カンパ~イ!生ビール生ビール生ビール生ビール生ビール

 

ドリンクの注文はタブレットさん、時間は2時間です。時計時計時計

 

 

野菜スティック&えだまめが先着です。

ワシらは虫かい!🐛🐛🐛

 

 

同店の生業は焼き鳥屋、さだめし旨い鶏料理を食べさせる事でしょう。グッグッグッ

 

などとほくそ笑んでおりますと、、おお!来ました来ました!

鶏のお造り3種盛りです!🐔🐔🐔

 

これ旨かったんでっせ!特にきもさしの旨いこと旨いこと!

そもそも鶏がアカンやつ、生と言うだけで手ぇ出さんヤツ。

そんなヤツの分も皆喰ったった!ウシシウシシウシシ

 

 

焼き鳥たちもやってきました。タコタコタコ

 

せせりかな?旨かったですよ。手作りつくね、喰い忘れた!

 

焼鶏を梅でナニしたヤツ、すっぱかった!ニコニコニコニコニコニコ

鶏の一夜干しも逸品でした。

 

この辺りで最後の一名が合流!順番に近況報告、そして

昔話に花が咲いたのは言うまでもありません。ヒマワリブーケ1チューリップ赤

 

 

蒸籠蒸しがまいりました、メインって事ですな。おうし座おうし座おうし座

 

 

生卵を溶いていただきましたが、クチン中でとけていくようでした。

いわゆる、歯ぁ要らんわってヤツですなぁ。目がハート目がハート目がハート

 

 

今流行りのしらす飯って事でしょうか。

見た目ほどは酸っぱくなかったです。口笛口笛口笛

 

 

デザートです。なんかのシャーベットでした。

 

 

などと言ってるうちに完食いたしました。

どうもごちそう様でした、美味しかったです。

 

さあ2次会は心斎橋です、普段はとっくにオネムの時間の

アタシは眠たい眠たい。

 

 

 

おしまい。